麻布学園山岳部のサイトへようこそ

麻布中学・高校山岳部の80年近くに及ぶ活動を背景として、戦後間もなくから現在に至るまでの、多彩なメンバーによる山行記、随筆などを、豊富な写真とともに掲載しています。[最終更新・2025/09/02]

お知らせとお願い
  • 役員が一新されました。
  • 岩燕X号がオンラインで読めるようになりました。こちらから。
  • 現役 Twitter (X) のアドレスが変更になりました。https://twitter.com/azabu_alpine/です。
  • 昔の写真はいつでも募集中です。ネガ・ポジ・プリント何でも可。希望の方にはデジタル化してお返しします。
イベント予定
  • 9/27-28 山荘リフレッシュデイです。皆さんご参加下さい。
  • OB会報が皆さまに発送されました。
最近の更新から
山荘リフレッシュデイ
9/27-28

'25/09/02
OB会のお知らせ

OB会役員若返り
同時にスリム化

'25/05/08
OB会のデータ

森美文さん著書
増殖中

'25/9/01
掲示板

現役山行報告
前穂高夏合宿ほか

'25/01/01
現役ブログへ

クイックリンク
Stacks Image 412321
AAC八ヶ岳山荘

AACが八ヶ岳山麓に保有する山荘の利用案内や予約申込みはこちら。

Stacks Image 412326
げんえきブログ

麻布高校・中学山岳部の現役部員によるブログ。山行計画・記録など。

Stacks Image 412331
部報「岩燕」

昭和21年に創刊された「岩燕」。現在10号まで計11冊が発行されています。

Stacks Image 412336
今までの活動記録

過去80年近くにわたる活動記録を、豊富な写真とともに辿ります。

Stacks Image 412343
麻布学園山岳部OB会

国会議員からプータローまで幅広い人材を擁するOB 会は、地味に活動を続けております。

Stacks Image 412348
現役 Twitter

都合により、現役関連はこちらに最新情報が上がっていることがあります。

今月の写真

1957/09: 中央アルプス - 1977/09: 谷川岳 - 2014/09: 9月山行・九鬼山 - 2016/09: 訳あって個人山行・中国雲南省哈巴雪山ベースキャンプにて - 2021/09: 森美文さんより・ミドリヒョウモン on たぶんシラネセンキュウ at 戸隠高原 - 2022/09: 岩城のアルバムより「静岡で記録的な大雨が降った、2022年9月の15号台風の中登った念丈岳。翌日は嵐一過の天気となった」 - 2024/09: 石屋高坂のアルバムよりズボラーとさかのぼる早出川の泊場

Stacks Image 287308
麻布学園山岳部
hpagemail
My image
© 2000-2025, azabu alpine club. all rights reserved.