麻布中学・高校山岳部の80年近くに及ぶ活動を背景として、戦後間もなくから現在に至るまでの、多彩なメンバーによる山行記、随筆などを、豊富な写真とともに掲載しています。[最終更新・2025/11/01]
1957/11: 小田薫さんの写真より甲斐駒にて - 1969/11: 山田新さんの写真「冬晴れのヒマラヤ」より左「ツクチェへのキャラバン」右「クーンブへのキャラバン中」- 1992/11: 鈴木順二さんの写真より「宝剣岳暁色」- 2006/11: 麻布学園山岳部創部60周年記念式典 - 2020/11: イワキの写真より「ヘリポート付近から寸又峡側の前黒法師を望む」- 2022/11: 森美文さんの写真より「信州上田の独鈷山。南からのルート上には十二支が鎮座する小屋が次々現れる!」- 2024/11: 石屋高坂の写真より「妙義山。ハマダの希望で46年ぶりの桶木沢。46年前に登った幻の滝には出会えなかった」