[chronicles]



1967(昭和42)年度山行記録

1967年(昭和42年)5月
  • 巻機山雪上技術訓練合宿(5月1日-3日)L林恒生、矢部博道、井上比佐史(高二)、路川修平(中三)、福井明夫(OB)
    • 1日(雨)上野発
    • 2日(晴)六日町-清水部落-偽巻機山
    • 3日(晴)偽巻機山-巻機山往復-偽巻機山(雪上訓練)-清水部落-六日町-上野

  • 丹沢勘七ノ沢(5月5日)L林、上領国資、森美文、水田正雄、塩田純一(高二)、鈴木順二(中三)。
    渋沢一勘七沢-大倉尾根花立-大倉-渋沢

6月
  • 丹沢塔ヶ岳集中合宿(6月3日-4日)
    • A隊:L上領國資、井上(高二)、松宮幹彦、鈴木(中三)
      丹沢連峰主脈縦走
      • 3日(晴)新宿-藤野-東野-焼山
      • 4日(曇)焼山-蛭ヶ岳-丹沢山-塔ヶ岳(合流)-大倉-渋沢-新宿
    • B隊L林、矢部、水田、塩田、青木正幸(高二)
      水無川本谷遡行
      • 3日(晴)新宿-渋沢-戸台
      • 4日(曇)戸台-水無川本谷-塔ヶ岳(合流)-大倉-渋沢-新宿

  • 富士山個人山行(6月24日-25日)林、矢部(高二)。富士吉田-馬返し佐藤小屋-富士山-河口湖-五合目-河口湖

7月
  • 夏季高校準備合宿奥多摩石尾根(7月18日-19日)L林、水田、塩田(高二)、松宮、路川(中三)
    • 18日(晴)氷川-鷹ノ巣山
    • 19日(晴)鷹ノ巣山-雲取山-七ッ石山-鴨沢-氷川

  • 夏季高校合宿南アルプス南部縦走(7月24日-8月1日)L林、上領、矢部(高二)、松宮(中三)、佐藤則秋(OB)、後発塩田(高二)、唐沢成昭(OB)
    • 24日(雨)東京-静岡-畑薙第一ダム-吊橋
    • 25日(晴)吊橋-横窪小屋-茶臼小屋-横窪小屋
    • 26日(晴)横窪小屋-茶臼岳-上河内岳-聖平
    • 27日(晴)聖平-聖岳-兎岳-小兎岳
      後発隊伊那大島-大河原-広河原
    • 28日(晴)小兎岳-中盛丸山-百間洞-赤石岳-大聖寺平-百間洞
      後発隊広河原-大聖寺平-百間洞
    • 29日(晴)百間洞-赤石岳-大聖寺平-荒川小屋
    • 30日(晴)荒川小屋-荒川岳-高山裏
    • 31日(曇)高山裏-小河内岳-三伏峠
    • 1日(晴)三伏峠-伊那大島-新宿

      上領、矢部は個人山行で南ア北部縦走を続ける。

8月
  • 南アルプス北部縦走個人山行(8月1日-3日)上領、矢部(高二)。三伏峠-塩見岳-熊ノ平-白峰三山(農鳥岳、間の岳、北岳)-広河原-甲府

  • 春山偵察北アルプス餓鬼岳(8月14日-17日)
    L林、井上、水田(高二)、鈴木(中三)
    • 14日新宿発
    • 15日(曇)中房温泉-中房川
    • 16日(晴)中房川-東沢乗越
    • 17日(晴)東沢乗越-東沢岳-中沢岳-東沢乗越-中房川-中房温泉-

9月
  • 鳳凰三山(9月16日-17日)林(高二)。甲府-芦安-夜叉神峠-薬師岳-観音岳-地蔵岳-御座石鉱泉-穴山-韮崎

10月
  • 春山荷上げ北アルプス餓鬼岳(10月9日-14日)
    L林、上領、森、矢部(高二)
    • 9日新宿発
    • 10日(晴)中房温泉-中房川-東沢乗越
    • 11日(晴)東沢乗越-東沢岳-中沢岳-餓鬼岳-中沢岳-東沢乗越
    • 12日(雪後曇)東沢乗越-北燕岳-燕岳-大天井岳
    • 13日(曇)大天井岳-西岳-槍ヶ岳-槍沢-横尾
    • 14日(晴)横尾-徳沢-上高地-新宿

11月
  • 秋山合宿鳳鳳三山(11月11日-12日)L林、上領、森、水田、塩田(高二)、鈴木、路川(中三)
    • 11日(晴)新宿-甲府-芦安-夜叉神荘-夜叉神峠
    • 12日(雨後曇)夜叉神峠-砂払岳-薬師岳-砂払岳-夜叉神峠-芦安-甲府-新宿

12月
  • 冬山準備合宿@麻布学園校庭(12月20日-22日)L上領、水田(高二)、松宮、路川(中三)

  • 冬山合宿奥秩父連峰金峰山、国師岳(12月28日-1月1日)L林、上領、森(高二)、松宮、鈴木、武石哲夫(中三)、藤原弘(OB)
    • 28日新宿発
    • 29日(曇)韮崎-増富-瑞牆山荘-富士見平
    • 30日(曇)富士見平-金峰山小屋
    • 31日(晴)金峰山-国師岳-金峰山
    • 1日(晴)金峰山-富士見峠-増富-甲府

1968年(昭和43年)1月
  • 大菩薩合宿(1月20日-21日)L林、井上、森、水田(高二)、鈴木、松宮、路川、前田辰雄(中三)
    • 20日新宿-塩山-裂石
    • 21日(晴)裂石-大菩薩嶺-大菩薩峠-丹波-氷川-新宿

2月
  • 丹沢主脈縦走(1月31日-2月2日)林(高二)、鈴木(中三)。
    橋本-東野-姫次-蛭ヶ岳-丹沢山-塔ヶ岳-大倉-渋沢

  • 奥秩父連峰飛龍山(2月10日-11日)松宮、鈴木(中三)。氷川-三条の湯-飛龍山-サオラ峠-丹波-氷川

3月
  • 積雪季春山偵察北アルプス餓鬼岳(3月13日-17日)
    L林(高二)、松宮、鈴木(中三)
    • 13日新宿発
    • 14日(曇)有明-一の瀬-中房温泉
    • 15日(晴)中房温泉-合戦尾根-燕岳-合戦尾根-中房温泉
    • 16日(曇)中房温泉-中房川偵察-中房温泉
    • 17日(雪後曇)中房温泉-一の瀬-有明

      餓鬼岳山頂にて

  • 春山合宿東沢乗越より餓鬼岳(3月20日-29日)
    A隊:L林、井上、矢部(高二)、鈴木(中三)、藤原、太田高嗣(OB)
    B隊:L森、水田、塩田(高二)、松宮(中三)、佐藤(OB)
    先発隊:L林、井上、塩田、太田
    • 20日先発隊:新宿発
    • 21日(雨)先発隊:〜松本〜有明〜一ノ瀬〜第五発電所
    • 22日(曇後雨)先発隊:第五発電所〜中房温泉にてBC設営。本隊:新宿発
    • 23日(晴)先発隊:中房温泉〜一ノ瀬にて本隊と合流。一ノ瀬〜中房温泉BC
    • 24日(晴)BC〜CI 偵察〜BC
    • 25日(曇後雪)BC〜CI設営。雪上訓練の後 B隊はBCに戻る。
    • 26日
      A隊:CI〜東沢乗越にて CII 設営。
      B隊:BC〜CI へ荷上げ。
    • 27日(晴)
      A隊:CII〜剣ズリ周辺まで偵察〜CII〜CI撤収〜CII
      B隊:CII〜CI〜CII
    • 28日(晴)CII〜餓鬼岳往復〜CII
    • 29日CII撤収〜中房温泉

    この合宿の詳細は、岩燕VI にレポートされています。
    注)2001年1月現在、まだwebサイトには登録されていません。





home > history > chronicles > 1967
prev.year 前の年へ || 前の頁へ || この年のトップへ || 次の頁へ || 次の年へ next year

(C) 2000-2024, azabu alpine club. all rights reserved.
text and photo by t.hayashi

ホーム || これまでの活動 || ギャラリー || コラム || 山岳部員・OB会員のページ || 掲示板 || このサイトについて
岩燕 || 活動記録トップ || 40年代 || 50年代 || 60年代 || 70年代 || 80年代 || 90年代 || 00年代 || 目次 || 管理者へメール