[chronicles]



1985年度山行記録

1985年(昭和60年)5月
  • 伊豆ケ岳オープン山行(5月19日(曇))L金沢大介、SL小田健一、小沢雅男(高二)、山中康成(高一)、岡本光(中三)、飯村文彦、南谷達郎(中二)、野本勇、平野博志(部長)。正丸〜伊豆ケ岳〜子ノ権現〜西吾野

    オープン山行にもかかわらず部外参加者はゼロ。PR空しく、失敗に終わった。

6月
  • 谷川岳月例山行(6月14日-16日)L金沢、SL小田、小沢(高二)、山中(高一)、岡本(中二)、飯村、南谷(中二)
    • 14日(曇)上野発
    • 15日(曇後晴)元橋〜平標山〜平標山ノ家
    • 16日(晴)山ノ家〜仙ノ倉山〜万太郎山〜谷川岳〜厳剛新道〜土台

      二日目はかなりのロングランだったが、景色は素晴しく疲れを感じさせなかった。

7月
  • 飛騨山脈夏季合宿(7月23日-31日)
    • A隊:L金沢、小田、小沢(高二)、山中(高一)、野本(部長)
    • B隊:L岡本(中三)、飯村、南谷(中二)、小沢徹(OB)、増子寛(部長)
    • 23日(晴)A隊新宿発
    • 24日(晴)扇沢〜大沢小屋〜針ノ木峠
    • 25日(晴)針ノ木峠〜針ノ木岳〜赤沢岳〜爺岳〜冷池
    • 26日(晴)冷池〜鹿島槍ガ岳〜五竜岳〜五竜山荘
    • 27日(晴)五竜山荘〜唐松岳〜不帰ノ剣〜鑓ケ岳〜白馬岳頂上宿舎 B隊新宿発
    • 28日(晴)A隊停滞 B隊猿倉〜白馬尻〜大雪渓〜頂上宿舎(合流泊)
    • 29日(晴)頂上宿舎〜白馬岳〜雪倉岳〜朝日平
    • 30日(晴)朝日平〜朝日岳 A隊〜黒岩平〜犬ケ岳〜黄蓮山〜鞍部 B隊〜蓮華温泉
    • 31日(晴)鞍部〜菊石山〜白鳥山〜入道山〜親不知

      毎日ド快晴であった。おかげで日焼けにのたうちまわる人もいた。計画としてはB隊も親不知へ行く予定だったが、あまりの暑さで先に下山を決定した。そのほかに関しては軽量化も成功し、成功した合宿と言えそうだ。

(写真は白馬〜朝日別動隊)


白馬岳のふもとに広がる万年雪。広いとは聞いてはいたが、
想像以上に雄大で、そして雪に太陽が反射して眩しかった。(飯村)




写真につけるコメントをお願いします。



写真につけるコメントをお願いします。



写真につけるコメントをお願いします。



写真につけるコメントをお願いします。


8月
  • 白峰三山夏季中学合宿(8月26日-30日)L金沢、SL小沢(高二)、山中(高一)、岡本(中三)、飯村、南谷(中二)、石井秀行(OB)、野本(部長)
    • 26日(晴)新宿発
    • 27日(晴)広河原〜白根御池小屋〜北岳肩ノ小屋
    • 28日(晴)肩ノ小屋〜北岳〜間ノ岳〜農鳥小屋
    • 29日(晴)農鳥小屋〜農烏岳〜大門沢小屋
    • 30日(晴)大門沢小屋〜奈良田

      この合宿も天気に恵まれた。また行程にも余裕がたっぷりあり、夏山を満喫できたと思う。

9月
  • 丹沢月例山行(9月22日-23日)L金沢(高二)、SL山中(高一)、岡本(中三)、飯村、南谷(中二)
    • 22日(雨)玄倉〜ユーシン
    • 23日(雨)ユーシン〜同角ノ頭〜檜洞丸〜犬越路〜西丹沢

      大室・加入道山にも足を延ばすはずであったが雨のため断念。雨への弱さが暴露された。

11月
  • 大菩薩月例山行(11月15日-17日)L金沢、SL小沢(高二)、山中(高一)、岡本(中三)、南谷(中二)
    • 15日新宿発
    • 16日(曇)正ちゃん荘〜勝縁荘〜大菩薩嶺〜勝縁荘
    • 17日(晴)勝縁荘〜石丸峠〜牛奥ノ雁ガ腹摺山〜大倉高丸〜滝子山〜初狩

      二日目はロングランを決行した。かなりの距離だったが、皆疲れた顔もせずよく歩いた。

12月
  • 八ケ岳冬季合宿(12月22日〜27日)L金沢、SL小沢(高二)、山中(高一)、岡本(中三)、飯村、南谷(中二)、今西規(OB)、野本、増子(部長)
    • 22日新宿発
    • 23日(晴)竜源橋〜天祥寺原〜亀甲池手前
    • 24日(晴)亀甲池手前〜横岳〜七ツ池
    • 25日(晴)七ツ池〜坪庭(野本先生下山・増子先生入山)〜縞枯山〜麦草峠〜白駒池
    • 26日(晴)白駒池〜高見石〜中山峠〜天狗岳〜中山峠〜高見石〜白駒池
    • 27日(雪)白駒池〜高見石〜渋ノ湯

      例年にない雪の多さで、横岳のラッセルに悩まされた。そのほかは快適なスノートレッキングだった。高一以下の体力も確実になっており、我々高二は疎外感を味わいながらも今後の部の行末を確信した。



西天狗岳山頂にて。山頂付近は風が強かったものの、快晴で
絶好の眺めを楽しめた。(飯村)



雲海に見とれるパーティーのメンバー。
しかし1名は、しっかりとカメラをマークしていた。(飯村)


1986年(昭和61年)1月〜2月
  • 櫛形山月例山行(1月31日-2月3日)L山中(高一)、SL岡本(中三)、飯村、南谷(中二)
    • 31日新宿発
    • 1日(晴)高尾〜アヤメ平
    • 2日(晴)櫛形山アタック
    • 3日(晴)アヤメ平〜北尾根〜上市ノ瀬

3月
  • 蝶ケ岳春季合宿(3月21日-25日)L山中(高一)、岡本(中三)、飯村、南谷(中二)、石井(OB)、平野(部長)
    • 21日新宿発
    • 22日(晴)沢渡〜上高地〜徳沢園
    • 23日(雪)徳沢園〜横尾
    • 24日(晴)横尾〜蝶ケ岳〜横尾
    • 25日(晴)横尾〜上高地〜沢渡

      釜トンネルの出口付近に雪崩の跡があり怖かったが、それ以外は展望もすばらしく良い合宿だった。




home > history > chronicles > 80's > 1985
prev.year 前の年へ || 前の頁へ || この年のトップへ || 次の頁へ || 次の年へ next year

(C) 2000-2024, azabu alpine club. all rights reserved.
photos by h.masuko

t="7
ホーム || これまでの活動 || ギャラリー || コラム || 山岳部員・OB会員のページ || 掲示板 || このサイトについて
岩燕 || 活動記録トップ || 40年代 || 50年代 || 60年代 || 70年代 || 80年代 || 90年代 || 00年代 || 目次 || 管理者へメール