[chronicles]



1981年度山行記録

page 1 2


1981年(昭和56年)4月
  • 丹沢表尾根(4月29日)小沢徹、加藤広亮(高一)、次山利明(中三)、風間史彦(中二)、小田健一(中一)、部外者一名。
    大秦野〜ヤビツ峠〜塔ノ沢〜鍋割山〜堀川〜渋沢

5月
  • 川苔山オープン(5月17日)L今西規、SL小沢、加藤(高一)、石井秀行、伊藤宏、大塚進、次山(中三)、風間(中二)、石塚靖貴、小沢雅男、小田健一、鈴木秀和、山本隆太(中一)、部外者四名(中一)、平野博志(部長)。鳩の巣〜大ダワ〜川若山〜本仁田山〜奥多摩駅

    雨の中を9名の中一はよく歩いた。部員は全員参加し、しかも多くの一年生を迎えることができ、このオープン山行は成功であった。

6月
  • 金峰山(6月13日-14日)L今西、SL小沢、加藤(高一)、石井、伊藤、大塚(中三)、風間(中二)、小田、小沢、鈴木、山本、石塚(中一)
    • 13日韮崎〜増富〜富士見平
    • 14日富士見平〜金峰山〜富士見平〜増富

      雨に降られたが、部員全員で、静かな山旅をすることができた。

7月
  • 飯豊連峰夏季合宿(7月23日-29日)L今西、SL小沢、加藤(高一)、石井、大塚、次山(中三)、風間(中二)、石塚、小沢、小田、山本(中一)、増子寛、野本勇(部長)、浅田康夫、岩城達之助(OB)
    • 23日上野発
    • 24日山都〜川入〜地蔵山
    • 25日地蔵山〜飯豊本山〜御西小屋
    • 26日
      • 縦走隊(今西加藤石井大塚風間増子浅田)御西小屋〜大日岳〜御西小屋
      • 下山隊(小沢次山石塚小沢小田山本野本岩城)御西小屋〜飯豊本山〜飯豊温泉〜小国(小沢岩城は温泉泊、27日に梶川尾根経由、門内小屋で縦走隊に合流)
    • 27日御西小屋〜北股岳〜門内小屋
    • 28日門内小屋〜杁差岳〜大熊小屋
    • 29日大熊小屋〜大石〜越後下関

      中一を飯豊本山から下山させたが、この下山路、ダイグラ尾根は、登降がきつく、中一にとって絶好のトレーニングになったようだ。



コメント募集中です


コメント募集中です


コメント募集中です


コメント募集中です

8月
  • 鳳凰三山個人山行(8月15日-18日)石井(中三)、部外者二名。
    甲府〜広河原〜白鳳峠〜鳳凰小屋〜観音岳〜夜叉神峠〜甲府
  • 南アルプス北部縦走個人山行(8月23日-28日)今西(高一)、大塚(中三)。
    伊那大島〜塩川〜三伏峠〜塩見岳〜北荒川岳〜農鳥小屋〜間ノ岳〜北岳〜広河原〜身延
  • 雲取山個人山行(8月30日-31日)風間(中二)、山本(中一)
    奥多摩〜日原〜鷹ノ巣山〜避難小屋〜雲取山〜芋ノ木ドッケ〜三峰山頂〜大輪〜三峰口

10月
  • 丹沢勘七ノ沢個人山行(10月4日)今西(高一)、高坂(OB)。
    渋沢〜大倉〜勘七ノ沢出合〜花立山荘〜源次郎沢下降〜大倉
  • 大菩薩嶺個人山行(10月18日)風間(中二)、小田、小沢(中一)。塩山〜裂石〜大菩薩峠〜大菩薩嶺〜丹波〜奥多摩

11月
  • 大菩薩嶺月例山行(11月14日-15日)L今西、SL小沢、加藤(高一)、石塚、小沢、小田、山本、岩崎裕介、加藤富久(中一)
    • 14日初鹿野〜湯ノ沢峠(大倉高丸往復)
    • 15日湯ノ沢峠〜黒岳山〜大菩薩峠〜裂石〜塩山
  • 飛竜山月例山行(11月14日-15日)L石井、SL伊藤、大塚(中三)、風間(中二)
    • 14日塩山〜落合〜笠取小屋〜笠取山往復
    • 15日笠取小屋〜飛竜山〜丹波〜奥多摩

      月例山行を大菩薩と飛竜の二隊に分けて行った。二隊を構成できるくらい人数が増えたことは喜ばしいことであった


1981年山行記録後半へ続く>>>




home > history > chronicles > 80's > 1981
prev.year 前の年へ || 前の頁へ || この年のトップへ || 次の頁へ || 次の年へ next year

(C) 2000-2024, azabu alpine club. all rights reserved.
photos by h.masuko

ホーム || これまでの活動 || ギャラリー || コラム || 山岳部員・OB会員のページ || 掲示板 || このサイトについて
岩燕 || 活動記録トップ || 40年代 || 50年代 || 60年代 || 70年代 || 80年代 || 90年代 || 00年代 || 目次 || 管理者へメール