tome VIII - 合宿報告3


 

南アルプス南部縦走(塩見岳〜光岳)

昭和63年度夏季合宿
飯村文彦



page 1/2 [合宿概要]

計画と準備

クロユリ
南アルプス南部縦走が決定した背景には幾つかの要因があった。まず第一に、高二の2名にとっては最後の夏合宿ということで、心に残るような大縦走をしたかったこと。次に、それまでの夏合宿では主に北アルプスが多く、南アルプスにも挑戦してみたいという気持ちがメンバーにあったこと。さらには、北アルプスなどに比較して水場がたくさんあり、水飲みなメンバーにとってはありがたかったことなどが挙げられる。

しかしながら、過去にも南アルプス全山縦走を行なったメンバーがいたものの、日程的に極めてハードになってしまうこと、さらには高二の下は中二、中一しかメンバーがいないことによる技術や体力の不足という大きなハンデがあった。

そのため、体力や年齢などに応じて隊を複数にすること、日程的に全山縦走は無理なので、それまであまりなじみのなかった南アルプス南部にするということがミーティングの中で何度も話し合われ、決定した。

期末試験の前までには、コースなどの計画を固め、準備期間に入ると、長期の合宿に備えるべく食糧・装備などの軽量化を積極的に行なった。また、合宿前半を一緒に行動する中二・中一の体力強化をはかるべく、毎日トレーニングが行われ、登山に耐えうる体づくりを目指した。その一方で、中二への係りの引き継ぎという大きな目標のもと、高二は自分たちの持ちうる全知識・知恵を授けることに余念がなかった。

こうして最終準備会を迎え、結果として隊は三つに分けることになり、それぞれの隊にはOB、もしくは先生が1名ずつ引率することで最終決定となった。

いよいよ出発の日となり、OBに見送られる中、大きな期待と果たして達成できるのだろうかというかすかな不安を胸に、新宿駅を夜行で発った。


目的

  • 係活動の引き継ぎ、長期山行の訓練

期日

  • 昭和63年(1988)7月20日?7月29日

隊員

  • CL南谷達郎(高二)食糧・コース・医療
  • SL飯村文彦(高二)装備・気象・記録
  • 梅村裕(中二)食糧・コース
  • 廣田和成(中二)装備
  • 永井秀(中二)気象・記録
  • 宮島史岳(中一)
  • 福井令以(中一)
  • 大塚進(OB)
  • 野本勇(部長)
  • 増子寛(部長)

    隊の編成

  • A隊南谷・飯村・野本先生
  • B隊梅村・廣田・永井・大塚OB
  • C隊宮島・福井・増子先生
  • 在京連絡所岡本光(高三)


行程表



食料

B L D
21 弁当 A (x9) ハヤシライス
22 ぞうすい C (x9) みそ煮込うどん
23 フランスパン・紅茶 B (x10) マーボーナス
24 ぞうすい D (x7) 炊き込みご飯
25 マルタイラーメン A隊:A(x3), B隊:C(x3) マーボー春雨
26 ぞうすい C (x3) ジフィーズカレー
27 チャーハン B (x3) すし太郎
28 雑煮、モチx9 D (x3) ジフィーズカレー
29 お茶漬け A (x3) -
予備 マルタイラーメン x 8 A (x10) ジフィーズ天丼

  • A(×25):バターココナッツ、チーズ、ゼリー、塩センベイ、アメ
  • B(×13):クラッカー、つけもの、レーズン、ビスコ、アメ
  • C(×16):バタークッキー、ムキミソーセージ、ラムネ、ビスコ、チ一ズ、アメ
  • D(×10):カンパン、ハチミツ、プルーン、ようかん、塩センベイ、アメ

調味

  • 紅茶27パック
  • 砂糖1Kg
  • 日本茶15パック
  • プリン、ゼリー、つけもの、塩、しょう油、サラダ油
  • ココア2袋
  • ポカリスエット6パック



装備

  • 天幕類
    • ダンロップ(本体・フレーム・フライ)×2、ベグ×30本、青ツェルト、兼スコ
  • 炊事類
    • 水ポリ×5、コッフェル×3、スベア×2、灯油6.5L、大ナベ×2、おたま
  • 小物類
    • 針金×4m、たわし×2、細引、じょうご、スベアーパーツ式、ろうそく×8、メタ×2、ビニールテープ、ビニール(大・小)×2、予備電池×2、ガムテープ、ラジオペンチ、リペアテープ
  • その他
    • ラジオ、医療具、背負子、ザック×1


page 1. 合宿概要
page 2. 行動記録・反省


home > history > iwatsubame > VI-IX > 1988年夏合宿レポート
next

(C) 2000-2024, azabu alpine club
text by f.iimura, pictures by h.mashiko.
all rights reserved.

ホーム || これまでの活動 || ギャラリー || コラム || 山岳部員・OB会員のページ || 掲示板 || このサイトについて
岩燕メイン || I-V号 || VI-IX号 || 那須追悼号 || 岩燕総合インデックス || 管理者へメール