1949年(昭和24年)3月〜4月
- 神ノ川合宿
本合宿は前年に引き続き神ノ川方面の総仕上げのため行はれた。この第三回の合宿をもって神ノ川研究は一応打ち切られた。本合宿は隊員などの不慣れと、思はぬ雪になやまされて所期の効果を挙げ得なかった。
- 合宿調査:笠原・内田
- 3月18日。橋本(バスにて)〜青根
- 3月19日。出発(7:55)〜社宮寺沢(8:55-9:40)〜エビラ沢(9:45)〜大セド(10:11-10:14)〜長者舎(10:20)〜山の神(10:45-11:06)〜長者舎(11:25)〜エビラ沢(12:05-13:35)〜青根
- 合宿:リーダー笠原、隊員・佐近・内田・後藤・栗屋・和田・青木・大橋
- 26日。東京出発青根着(16:05)〜小セド(17:40)泊
- 27日・曇後雪。出発(5:35)〜小セド(5:45)〜大セド(6:20)〜山の神(7:50)
- 28日・曇時々降雨、雪を見る。日影沢から犬越路に行かんとしたが雪のために犬越路の寸前で引き返す
- 29日・曇。広河原〜岩水沢まで
- 30日・晴。山の神〜長者舎〜鐘撞山〜黒岩〜山の神
- 31日・雨。B班・帰京
- 4月1日・快晴。出発(8:45)〜長者舎(9:15)〜分岐(9:20)〜鐘撞山経由〜鉱山(10:20)〜大群山三角点(16:12)〜ツメ上(16:23)〜大渡(17:20)〜野原の橋(17:30)〜神ノ川河原(18:32)
快晴大群山に向かった。鐘撞から尾根づたいにねらふつもりが薮の為、貝沢上部に出て山頂に達した。帰途は一度道志川へ出てから神ノ川に入った。既に日はくれ暗黒の中を八時半頃山の神のお社に到着した。
- 4月2日・晴。帰京
- 丹沢表尾根(4月28日〜29日)新人歓迎の為、参加人員10名
- 28日夜、小田急最終にて大秦野下車。ミノ毛にて夜をあかす。
- 29日・晴。ミノ毛出発(5:00)〜ヤビツ峠(5:43-5:50)〜富士見(6:15)〜三ノ塔(7:50)〜行者岳の下(8:30-8:35)〜心大日山(9:07)〜塔ヶ岳(9:45-13:00)〜金冷シ(13:25)〜花立(13:28)〜茶ヤ(14:20)〜渋沢(16:30)
|