1 - 2000/6/3(土)19:36
引っ越しました - いわき
すいません
無断で引っ越ししました。前のログは継承しませんでしたが
よろしいでしょうか?
|
2 - 2000/6/3(土)23:50
あまりよろしくないけど.. - takano/n
了解しました。(ページからリンク張ってあったんで、修正しました。
明日更新します。)
でも、こっちの方がつながりがよいでつ。
|
3 - 2000/6/4(日)22:00
直井って - takano/n
たくましくなったのね (T_T)
相変わらずすべってころびやすいのはそのままらしいけど
|
4 - 2000/6/5(月)21:56
武甲山をひと周り - 高坂元顕
週末に武甲山を丁度ひと周りするように自転車で走ってきました。
名栗湖を起点にして、峰越し林道で浦山渓谷、秩父、正丸峠、天目指峠、名栗の周遊コース。
多分70キロくらいだと思うが、途中で膝が痛み出したので、正丸峠は電車でパス。。情けな。
奥武蔵や奥多摩方面は杉植林が多くて余り好きではないが、名栗からの峰越し林道の頂上付近である有間山周辺は広葉樹の森が広がっていて、心地良い風に吹かれてきました。
|
5 - 2000/6/11(日)01:28
iwatsubame on web - takano/n
今日、興が乗ったのと、逃避行動の一環として、/iwatsubame 少し
やってみたんですが、まーこりゃしんどいわ。明日上げますけど、
結構大変でした。 字だけで、表がないやつなら、もっと時間が
短縮できるでしょうけどね。
|
6 - 2000/6/11(日)09:03
高野さんお疲れさまです。いつもいつも - いわき
朝見てみるとまた増えてる。
そんな感じで出来上がっていくので感心しております。
これからも宜しくお願いします。(そろそろTOPも含めて全面改装したくなってきたでしょ)
こちらは、ネタがないのでただ見てるだけ状態ですいません。
>高坂
6月のOB会行事のご案内はよろしいのでしょうか?
コラムの7月号の原稿督促もお願いします
|
7 - 2000/6/11(日)12:51
ネタは... - takano/n
当分岩燕でしょう(キッパリ)。
コラムもありますよ。 山は怖いですぞ、諸君!とか。
蒔田のところとかに、最近の号の原稿のファイルが眠ってるということは
ないんでしょうか。
あと、場合によっては、スキャンして、OCR かけたもの(文章の修正を
しなくてはならない TEXT)をメールで送ってもよいけど。
た
|
8 - 2000/6/12(月)20:35
原稿あると思います - 高坂元顕
電子イワツバメが実現するとは思いませんでした。ビックリ!
OCRって、結構誤字が出ますね。
8号の原稿、多分私のところにあります。でも、手書き原稿が多かったという記憶があります。
リクエストがあれば探してみますが。
|
9 - 2000/6/13(火)02:41
手書き(絶句)! - takano/n
そりゃーすげーわ(笑)。
やっぱり、合宿報告に写真を組み合わすことができれば(仙丈みたいに)
いいと思うんだけどね。 字だけだとつらいから。
コラムは比較的簡単でした。 文章だけだから。長くないし。 でも、あまり
読みごたえのあるものは多くないですね。あの西丹沢の話はとても面白い
のだけれども。
OCR ですけど、当然かけただけでは全く使い物になりません。 大分手動で
修正して、それであのくらいです(って、そりゃ、集中力が続けば誤字は
直りますけどね)。
|
10 - 2000/6/14(水)01:12
業務連絡っつーか - takano/n
進捗状況と今後の見通し、一応書いておきます。
1) Report (山行記録)の部。
僕の手許にある写真だと、後、黒部源流 II とかありますが、大分残部僅少に
なって来ました。 高坂からも少しずつ提供がありますが、写真の新規供給が
ないと作業としてはスピードダウンすると思います。
2) 岩燕
僕の手許には VI-VIII と遭難号があり、VI は I-III を含みますから、IV-V
がないということになります。 ま、しばらくはコラムとか紀行とかで作業が
続くでしょう。 あと、下にも書きましたけど、合宿報告に写真を組み合わせる
となると、写真がないのがちょっとネックになります。 今すぐできるのは
黒法師くらい。
3) gallery
高坂から万太郎の分が来る見込みです。 その後は特に予定はありませんが、
まぁ gallery の性格上それならそれでよいかも。 ま、余り補充がないよう
だったら、適宜手持ちから埋めます(昔の山行とか〜ちょっと年代的偏りが
気になるけど〜と、後ブータン以外の海外のトレッキングとかから)
全体を通してみて、一つ言えることは、写真さえあれば作業はいくらでも
続く。 写真がないと止まる。ということですね。 高野・高坂以外の
写真ソースを確保する必要が出てきていると思います。 キジモリとか
からなら少し貰えると思うけど、やっぱり年代が偏るし。 何とか
なりますか?
|
11 - 2000/6/14(水)13:57
まずはアナウンスを - こーさか
まずはじめにアナウンスありきだと思うんですよね。
このHPは先日私がメールでアナウンスしただけで、まだ大半のOBは存在を知らないわけだから...
やはり順序として会報で正式なアナウンスをする。その上で、またはその会報でネタの提供を呼びかける。
ということで、蒔田さんお願いしますよ。
それと写真ソースについては、近い年代のものは先生のところにあると思います。というよりこの年代のものは先生のところにしかないと思います。お借りして、ダットラで届けましょうか?でも写真のチョイスは当事者がした方がいいと思うんだけどなあ。
あと、上の年代のものはやはりアナウンスしてからでないと始まらないと思うんですけれど...
|
12 - 2000/6/14(水)20:34
おお!進んでますね - XLV750R
ども、高野ご苦労様です。
着々と各コーナーの斬り込み隊ちゅうか、サンプル版ちゅうか、ができていますな。
高坂の言うとおり、コレを見て各代毎にまとめ役?が出現すると楽なのだが。
でで、電子岩燕に関しては、一人で全部やるのは無理だわな。
そこで、高野・高坂でOCRによる「取れたまんま」のテキスト原稿を用意してもらって、
各方面手分けして校正するのが良いのでは?
この、各方面はこれからの検討事項ではあるが。
高野言うとおり、画さえあればなんとかなる。
画があつまれば、テキスト原稿さえあれば構成は楽!とゆーことで。
画が来たら「さあテキスト校正」でなく、とにかくテキスト原稿は作っておく。
ところで私の記憶が正しければ?、?ってガリバン手書きじゃ?
こりは単純スキャニングでアップできないだろうか?
|
13 - 2000/6/14(水)21:58
re:まずはアナウンスを - takano/n
うん、それは異存ないでつ。
よろしくお願いします。
まぁ、一遍に写真がどーーっん!と来ても、やる気が殺がれるだけで(笑)、
仕事が進むわけでなし。 ニワトリの水差しみたいに、使っただけ少しずつ
補給されればいいんだけど。
|
14 - 2000/6/14(水)22:14
re:おお!進んでますね - takano/n
各年代とりまとめと、各方面手分けについて。
趣旨はよーくわかるんですが、ネット上コラボレーションの泥沼に十年間
はまってきた経験から言えば、あまり美しく組織化するのは作業の非効率化を
招くので、避けたほうがよいと思います。じゃないと、結局、組織の内的部分
に力を殺がれて、一人ばてると、次々と皆ばててくるんですよ。 基本的には、
画面見ながら仕事する人は孤独な作業に特化したほうが効率はよいと思います。
別に効率は悪くてもいいんだけど、未完に終わる可能性が高くなると思うんで。
熱いうちに進めないと、「やり直す」のはもっと大変ですから。
蒔田なら蒔田が(誰かに協力を頼むとかは蒔田の判断で)とにかくがーっと
写真とコメント集めに徹する。 OCR の校正は、誰かやってくれるような人が
2,3 人いればそれで十分、と思います。あまり「各方面」が多岐にわたっちゃう
と、大企業病みたいになっちゃいますって。
|
15 - 2000/6/15(木)08:29
re:各方面 - XLV750R
ども、私が各方面は検討事項、と言ったのはまさに高野言うとおりの下記であります。
>蒔田なら蒔田が(誰かに協力を頼むとかは蒔田の判断で)とにかくがーっと
>写真とコメント集めに徹する。 OCR の校正は、誰かやってくれるような人が
>2,3 人いればそれで十分、と思います。あまり「各方面」が多岐にわたっちゃう
>と、大企業病みたいになっちゃいますって。
現状、委員?は数名であるので結局ここで分担することになるかナ?。
私も一応構成作業に微力協力するので、原稿をメール送付してください。
|
16 - 2000/6/16(金)00:55
んだば - takano/n
黒法師の合宿報告のOCR原稿送っだ。>まさきさん
まんづ校正ば頼んまっす。
|
17 - 2000/6/17(土)00:32
re:まずはアナウンスを - takano/n
高坂:
》お借りして、ダットラで届けましょうか?
》でも写真のチョイスは当事者がした方がいいと思うんだけどなあ。
折衷案ですが(って何が折衷なのかよくわからんが)、最近の写真のうち、
岩燕に合宿報告が載っているものについてはダットラででも届けてもらって、
こっちで写真のチョイスをしてしまう。 残り(Report に掲載する方)は、
できれば当事者にチョイスしてもらう。 というのでどうですか?
というのは、岩燕のレポートの方が、当然スペースがあるので、写真の
枚数を入れやすい(とか言って、Report の方にもがんがん入れちゃって
ますが)からです。 枚数が絞られる Report の方は、当事者に選んで
もらう、と。
ま、入れた後でも差し替えてもいいんだし。 てなことでどうなんで
しょうか。
たかの @ ダーティーキジモリの写真スキャン中
|
18 - 2000/6/17(土)20:12
校正用原稿あります - takano/n
山田新「冬晴れのヒマラヤツクチュ0?ピーク偵察行」あります。
量があってかなりの大物です。校正してくれる奇特な人が
おられるようでしたら知らせて下さい。
次は何がいいですかねえ。 VI/VII に偏ってるので、I-III か、
または VIII の座談会あたりかなあ。
でも昔の山の写真って、15年ぶりくらいにじっくり見ましたが、
結構きれいなのはきれいだなあ。 我田引水も入ってますが、
春の上越国境縦走の奴、藤森と行ったさわがに新道の奴、あと
高坂と行った色々な沢の奴とか、それなりに見ごたえがありました。
|
19 - 2000/6/17(土)21:41
写真の件 - こーさか
折衷案了解しました。
ただ、ちょっと時間を下さい。関係各方面調整してみたいと思います。
先生に連絡つけるの結構時間がかかるんですよ。
例えばこんな風に(M先生の場合)
1日目 電話する、先生不在、「明日にでもまた連絡差し上げます」といって電話を切る
2日目 不在、「連絡下さい」といって電話を切る
3日目 連絡なし
4日目 電話する、不在、「なにとぞよろしく」といって電話切る
5日目 電話くる
かなり重要な用件でない限り3日目くらいで「まあいいか」ということになる。するとこの件での連絡は不能となる。
てなわけで結構大変なんです(同じ日本に住んでるとは思えん)。
あと、写真のチョイスとコメントはアナウンスとの関係もあるので、少し気長に行きましょう。ま、ちょっと考えてみます。
|
20 - 2000/6/17(土)23:35
re:写真の件 - takano/n
了解です。世の中には、色々な時間が流れていますからねえ。
ま、急かせて申し訳ないと思うんですが、やれるうちにやって
おきたいとも思うんで、よろしくお願いします。 山と一緒で、
一回身体冷やすと、動かすの大変なのよ。
|
21 - 2000/6/19(月)18:08
re:んだば=黒法師原稿校正 - XLV750R
一応、ワカル範囲で校正して返送しときました。
ところで、アレはスキャンした「そのまま」?
だとしたら、最近のOCRって、けっこう高性能だと思いますが。
えと、時間とか数字の表記を統一ルール化していただけるとええんですがネ。
しかし、高野は気合が入ってますな。
えーと、スタミナドリンクの配給を=OB会御中
|
22 - 2000/6/19(月)22:16
re:んだば云々 - takano/n
受け取りました。で、上げておきました(表とかは後から追加します)。
ええ、スキャンした全くそのままです。 ちょっとはいじってからという
親切心もないわけではなかったのだけど、それじゃあ二度手間だもんね。
というわけで、そのまま送りました。
記号ね、そうなんすよ。 取りあえず、大体以下の感じでやってます。
ま、あくまで目安で、はっきりとは線は引けてないんですが。
表記、かなづかい、旧字体 .... そのまま
一回、二度三度、三顧の礼など、小さい数字、熟語的表現の中の数字 .. そのまま
二○二八メートルなど、数量を表す数字、大きな数字 ... アラビヤ数字に変更
米、などの単位 ... 原則不変、適宜変更
気合いっつーか、仕事の効率が良すぎるんです、僕(笑)。
|
23 - 2000/6/22(木)00:46
OCR 原稿あります他 - takano/n
えっと、冬晴れのヒマラヤの他に、大唐松尾根から白峰三山も
あります。
あと、全然関係ないんですけど、スキャナほしい人いますか?
シャープの JX250(ハードウェア 400x400dpi / SCSI / A4
フラットベッド)ですけど。 性能は最近の一万円位のやつと
同じくらいかもしれませんが、一応動きます(ギャラリーの
やつもこれでスキャンしました)。三年使用。購入価格
四、五万円。Mac モデルですが、Win 用のドライバもシャープの
サイトから落とせます。あと、結構色むらが出ます。替えランプ
一本つき。
一寸仕事の関係で、どうしても性能の良いやつを入れざるを得なく
なる可能性がでてきて、そうなると置き場所がないので入れ替え
ざるを得ない。という理由です。まだそっちがどうなるかわからない
ので、買わずに済めばあげません。
ま、新しいスキャナになれば、作業が早くすむので、楽だとも
言えますが。
|
24 - 2000/6/27(火)21:12
業務連絡 6/27 - takano/n
むし暑うございますな。
スキャナはメールで申込を頂きました高坂家にもらわれていくことに
なりました。
あと、大唐松は自分でやったのと、冬晴れのヒマラヤは高坂にやってもらう
ことになったのとで手持ち OCR 待ち原稿は一時的に払底しています。
新しいスキャナで嬉しいので(^_^;)、どうせまたすぐ溜まるでしょう。
写真はもう殆どないのですが、新たに先生筋から高坂が仕入れてくれる
ことになっているので、間もなく補充の予定です。ま、あとはリスキャン
というのもあるので、手持ちぶさたということはないっす。
なお蒔田からアナウンスが出る模様です(本人談)。
た
|
25 - 2000/7/2(日)14:34
業務連絡 7/2 - takano/n
暑うございますな。
高坂から写真を一箱受け取りました。これで 80年代の合宿の写真は
大分確保できたことになります。 従って、以下の作業を進めます。
1) 80年代の(写真があり、岩燕に掲載されている)合宿をページ化します。
2) 80年代の(写真はあるが、岩燕に掲載されてない)山行については、
山行記録のページ用に適宜スキャンしておきます。
で、以下が次の課題です。
i) 上記「山行記録」用の写真についてのコメントと、写真の選択という作業を
行う必要がある。>高坂の仕事?
ii) 80年代の写真が大分入りましたが、まだ、70年代〜80年代にかけての
限られた写真しかありません。 70年代以前、および 90年代以降の写真を
誰か下さい。
ってなとこかな?
|
26 - 2000/7/4(火)23:42
山荘の写真 - いわき
[画像準備中]
>蒔田さん
山荘の写真、4月の修繕大会のときの記念写真ならあります
|
27 - 2000/7/8(土)14:13
ICI石井スポーツ - ICI石井スポーツ土屋芳明
OBの片からご紹介を頂き拝見しまして感動をいたしました。つきましては
リンクさせて頂きたいと思います。ご返事お待ちしております。
|
28 - 2000/7/9(日)22:11
OldBoys今年も行くぞ!夏の沢2000 - こーさか
[画像準備中]
梅雨明けが待ち遠おしい今日この頃
昨年の万太郎本谷に引き続き今年もやります
参加者募集中
日時、梅雨明け後の週末1泊2日、7/29.30または8/5.6か?
場所、白毛門を巡る沢、東黒沢本流からウツボキ沢またはナルミズ沢を予定
|
29 - 2000/7/15(土)14:45
業務連絡 7/15 - takano/n
えーっと、下の方【25】で言いました通り、
>1) 80年代の(写真があり、岩燕に掲載されている)合宿をページ化します。
>2) 80年代の(写真はあるが、岩燕に掲載されてない)山行については、
>山行記録のページ用に適宜スキャンしておきます。
という方針で、高坂と二人でしこしこ作業を続けていたところ、岩燕に
掲載されているレポートで、増子さんから写真を借りた分については、
殆どページ化が終了してしまいました(今日現在あと三つ残っています
が、そのうちの二つは本文のスキャン及び校正が終わっています)。
従って、岩燕プロジェクトはこのまま行くと作業が停滞してしまいます。
作業を継続させるためには、以下のものが必要になります。
a) 岩燕 IV 号と V 号
b) 1970年代以前の合宿の写真
c) 1980年代以降で、増子さんが行っていない合宿の写真
あと、山行記録の方は、以前高坂と話したように、写真の
選択およびコメントの収集という作業がないと前に進みません。
何とかならんでしょうか?
|
30 - 2000/7/17(月)02:03
業務連絡追加 - takano/n
そうそう、あと手を付けるとしたら、年報なんですが。
量的にも質的にもまとまってるし、それなりに面白いとは
思いますが、現在の「山行記録」のページとダブってきます
よね。 その辺、何か、こうしたらいいんじゃないか、とか
アイデアはありませんか。
た
|
31 - 2000/7/24(月)21:28
沢の日々 - こーさか
7月20日
浜田と毎年恒例の丹波川水泳に向かった。
ここ数日の夕立による?と思われるが、川は増水していた。
それでもはじめの淵は泳いで通過、通称「犬戻り」の茶色に濁った淵を目の当たりにしてやる気をなくし敗退。
水根沢に転進してお茶を濁したのであった。
7月23日
東京の予想気温が36度の日。
ひとりで唐松谷に行った。
林道アプローチに自転車を使ったが、結構快適(特に下り)であった。
沢自体の面白みという点では並という感じがしたが、苔のじゅうたんに被われた谷のたたずまいと森の雰囲気がよかった。
遡行者はなく、沢で会ったのは3名の釣り人だけだった。
20年ぶりで雲取の頂上へ行った。稜線は心地良い風が吹いていた。
「OldBoys夏の沢2000」は8月26〜27日になりました。
参加者 キジ、マキタ、ハマダ、高坂
参加者大募集中!
>マサキさんみんな期待してますよ
|
32 - 2000/7/25(火)21:43
高坂は元気だなあ - takano/n
水根沢も唐松谷も20年位前に行ったけど、途中の山道から下りてきたなあ。
あの辺、結構途中の薮きついじゃない。 巳ノ戸谷とか行って辟易とした
記憶があるけど。 よく暑い中、コギコギと雲取りまで。ご苦労様でした。
犬戻り?馬戻りの間違いでは?
た
|
33 - 2000/7/25(火)22:44
メール転載 - 29年卒 伊藤 栄康
//編集部あてに来たメールを転載させていただきます。
S29年度卒業の伊藤と言う会員です。
OB会には殆ど縁がない者です。たまさか、HP開設ということでメールを出して見
るか、、
という所です。
会員が少ない等現代症候群の影響をまともに受けてご苦労している様子がよく解
ります。
でも、山を登ることによる恩恵、生涯の財産もまた多くあります。
私も思いつきで6月家内と2人でツエルマットに7泊行ってきました。これも山
が好きだ
ったお陰と自分のキャリアに感謝しています。
くだらないことをチョット書きましたが、これもHP開設の効果かなーー
29年卒 伊藤 栄康
|
34 - 2000/7/26(水)23:45
野本先生からのメール - こーさか
//野本先生よりメールいただきましたので、転載させてもらいます。
また、現役夏合宿の速報もいただきましたので「REPORT」ご覧ください。
ごぶさたしております。
ちょっとしたトラブルが有りまして、パソコンの復旧に2か月程懸かりました。今時の
パソコンは壊れると思っていなかったので、充分にバックアップを取っておりませんでし
て、皆さんに迷惑をかけております。
早速ですが、合宿の写真ですが、いつ頃からのが必要ですか。整理が悪くすぐには
でない状態です。
今年の合宿はいよいよ無くなるかと、思っておりました。昨年の藤井君からの引継が
悪く、現役(土本・佐藤君)の活動がイマイチで、部室もサー連に取り上げられるところまで、行きましたが、なんとかなりそうです。
夏の合宿も、2人では、計画が立てられず、ぎりぎりになって、南アルプスの北岳に23日から25日にかけての山行になりました。今回は、安達君の応援
があり非常に助かりました。現役の2人も、山の楽しさも少しは分かったようで、8月の下旬には、安達・山本君に山に連れて行ってもらう約束などしてお
りまして、少しは先が見えるかなというところです。
残念ながら今年も新人が入らず、中三の2人だけですので、この先どうしましょうかという気持ちです。
麻布学園 野本勇
|
35 - 2000/7/27(木)02:24
写真について - takano/n
野本先生:
》早速ですが、合宿の写真ですが、いつ頃からのが必要ですか。
基本的に、
1) あるものすべて
2) 但し、増子先生が同行した山行を除く(すでに借りているので)
が希望です。 よろしくお願いします。
p.s.
》部室もサー連に取り上げられるところまで、行きましたが、なんとか
トホホ...
|
36 - 2000/7/30(日)23:22
業務連絡 7/30 - takano/n
その後色々やり取りがありまして、今のところこんな感じで作業を
していく予定です。
A) 山行記録。
i) コメントは後回しにして(並行して募集)、取りあえずスキャンだけ
していこう、ということになりました。 よって、手持ち写真から
どんどんスキャンしていく予定です。(既にいくつか上げました)。
ii)それとは別に、岩燕の年報、あとその当時の部員の写真と組み合わせる
ことで、より「年報」的性格を強めつつ再編成していくつもりです。
これは手があいてからですね。
iii)昔の写真については、高坂が現在あちこち聞いてくれていますので、
早晩調達できるでしょう。
B) 岩燕
iv) 岩燕についてはバランスの関係上、合宿レポート:そのほか = 50:50
という感じでやっていますが、合宿レポートには写真が必要なため、
写真が調達できるまで休止、あるいはスピードダウンです。
v) 現在、高坂が岩燕 iv/v を調達すべく各方面打診中。
C) History 全体
山行記録の再編成とあわせ、全体の構成を若干変えるかもしれ
ませんが、ま、追々ですか。
--
と言うことで、当面は山行記録関係で走ります。したがって
校正の量が若干減りますが、その後年報がばしばし行くと
思いますのでよろしく>高坂
|
37 - 2000/7/30(日)23:34
ツェルマット - takano/n
伊藤さん:
》私も思いつきで6月家内と2人でツエルマットに7泊行ってきました。
ツェルマットいいですよね。妙な方角からマッターホルンが現れて、
ぎょっとするところが好きです。
僕も三年位前だったかな?夏、ベルニナの方でぶらぶらしてたの
ですが、小学生のころ、マッターホルンが憧れの山だったことを
突然思い出して、ツェルマット行ってきました。 シュヴァルツゼー
まで上がって、三日くらい、ぼけーっとしてましたが、まぁ、
なんか、しみじみしました。
日本に帰ってから、ウィンパー、ティンダルに始まってアルプス
関係の本をだーっと読み直しましたが、やっぱり実地検分した
後だと面白い面白い。昔の登山家の興奮を追体験したような気が
しました。
7泊だと結構ゆっくりできますよね。あちこち歩かれたのですか?
た
|
38 - 2000/7/31(月)14:16
丹波川、河童の夏 - こーさか
[画像準備中]
[画像準備中]
7/30 河童たちを引き連れて、また丹波川へ行った。
はじめの淵を泳いで行くと、目の前には釣師の糸が。
釣師「....」
河童「どうも、すいませんねえ」
釣師「...気を付けて...」
夏の日差しの下、喜々として水と戯れる河童達なのであった0?
近日中に「ギャラリー」公開予定
|
39 - 2000/8/2(水)05:50
またかっこよくなりましたね - いわき
>たかのさん
仕事しますね。さすが。
メニューバナーだけでも全ページ統一化しませんか。
|
40 - 2000/8/2(水)12:12
メニューバナーとか - takano/n
いわきって早起きだな。僕が寝るといわきが起きるきがするぞ。
仕事するって、実のところは、高坂方面から写真が沢山来そうな
感じなので、それに備えてあわててお色直ししておいた、ってのが
真相です。
》メニューバナーだけでも全ページ統一化しませんか。
うん、そうしましょうか。基本的に、ホームや他のページとの整合性には
気をつけてるつもりなので、そのまま移植できると思います(とはいえ、
いくつか画像を作る必要がありますけど)。 ただ、昨夜だーっと作った
ばかりなので、少し時間を下さい。 ちょっと様子を見て、直しを入れたり
する可能性もありますので。
あと、この機会に、OB と TODAY をまとめて MEMBERS にしちゃいません
か? あと、幻の LINK と SITEMAP は、サイト説明(今は OB のところにある
けど)と併せて、「ABOUT..」か何かでまとめませんか?理由は、前、蒔田が
言ってたこと関連で、外向きとうち向きのけじめをつけておきたいというのが
一つ。 それから、メニューバナーが混み過ぎて、もう入んないよー(笑)、と
いうのが一つです。
ま、前から言ってるけど、外向き(コラム、ギャラリー、イワツバメ..)と、うち向き
(OB 会収支とか、山荘予約とか)は、分けといたほうが絶対すっきりするし、
外から来た人にも分かりやすいと思うんだな。
どうでしょうか?
|
41 - 2000/8/2(水)22:52
BBS久しぶりに読みました - 蒔田 清
BBS久しぶりに読みました。北岳は一昨年ちょうど今頃に殆ど同じコースでOBで行ったので臨場感があって面白く読みました。ほかにもみんないろいろ行ってるんですねエ。デジカメを手に入れたので投稿写真に挑戦したいと思っています。
|
42 - 2000/8/4(金)12:29
reports top 死んでます - takano/n
昨晩アップロードしようとしてつながらなかったのでそのまま
切ったのですが、reports/index.html が消去されたところで
切れちゃったみたいで、今、このページにつながりません。
夕方から夜に復旧予定です。 すいません。
ps デジカメで投稿写真って、何の写真だ(笑)? 僕の方はバイト代が
まとまって入ったので、400mm のレンズを新調しました。 ちょっと
嬉しい。イワツバメでも撮りにいくかな。
|
43 - 2000/8/5(土)01:55
業務連絡 8/5 - takano/n
風雲急を告げる(笑) a-a-c.net ですが、進捗状況等上げておきます。
A) 活動記録。
i) 増子さんから借りている写真はせっせとスキャンしており、現状で
山行の数で言うと 70% 位は終わりました。あと 6つ7つとかいう感じ
なので、まぁ一週間以内には終わるでしょう。
ii) 高坂が写真集めに奔走しており(って、実際に走ってはいない
ようだが)、昔の写真第一弾が近日到着予定です。
iii) History の部、特に reports の部の再編成についてはハラは
固まっていますが、現在サイトの構成についてメンバー間で議論
しているところなので、その結果を見てから動きます。
B) 岩燕。
i) 高坂のおかげで iv/v 号入手のめどがつきました。入手でき
次第反映します。
ii) こちらも、数が増えた段階で全体像が見渡せるので、その
時に最終的な構成をどうするのか決めようと思います。
C) 全体の構成等
メニューバナーの統一、ホームページ意匠変更、サイト構成変更に
ついて現在上述通り議論中ですが、方向性が決まれば作業します。
---
in brief,
サイト再構成と古い資料入手を控えつつ、当面増子写真の消化に
ハゲむ。 というところです。
た
|
44 - 2000/8/8(火)13:10
業務連絡 8/8 - takano/n
1) 小田さんから岩燕 IV/V および昔の写真が届きました。
ありがとうございます>関係者の皆さん
2) コンピュータを修理していて、腰を痛めました。現在
寝たきりです。あと何日か復帰には要します。
3) サイトのデザイン変更、増子さんの写真のスキャン、
等のやりかけ事業は腰の恢復後に。 その後、じっくり
小田さんの宝の山に分け入ります。
た
|
45 - 2000/8/12(土)01:42
さらに写真 - takano/n
本日高坂経由で、細島さんの写真を受け取りました。
有り難うございます>細島さん、関係者の皆さん。
取りあえずやることがたぁくさんあるので、少しずつ
各方面こなします。
小田さんのもそうですが、白黒はやはりきれいですね。
た
|
46 - 2000/8/12(土)05:44
たかのさん、ありがとう - いわき
きれいになりましたね。よかったよかった。
このページのバナーは唐突な印象だが、しばらく我慢してください。
そのうちなんとかしよう。
サーバディスクスペースについては、大容量ファイル転送可否を確認中です。
ストリーミングについては、サーバサイドのハードウェア対応ができるか確認中です。
配信についてはRealPlayerなら20クライアントまでならFreeのソースが使えます。
このサイトなら充分だと思います。
|
47 - 2000/8/16(水)01:50
今度は溝口さんから - takano/n
写真を頂きました。 ありがとうございます。細島さんから
借りたものと併せ、この辺(1960年前後)の空白が少し
埋まってきました。
さすがに、バスはボンネットバスで、黒部湖はまだないので
ありました(^_^;)
た
|
48 - 2000/8/18(金)01:17
業務連絡 8/18 - takano/n
やっと、増子さんの写真のスキャンが終わりました。
あと、部員の顔写真をとっておきたいので、その作業をします。
最後にとっといた、五竜大川尾根の写真があまりきれいなので、
小田さんの写真と合わせてギャラリー行きにしました。 請う
御期待ですね。 大きさを落とさなければ、十分壁紙になる
クオリティです。
高坂は山に行ってるようなので、帰ってきてから適宜、岩燕 IV-V
やっていきます。 あと、並行して1940-1960 年代のスキャンを
していく予定ですが、取扱注意の写真や、フィルムからのスキャンが
多いので、少しペースは落ちるでしょう。
ま、二ヶ月分くらいの手持ち工事量は十分確保(^_^;)してます。
chronicle (ex-report) の模様替えもあるし。なお、九月前半は
夏休みで作業を休みます。
た
|
49 - 2000/8/21(月)11:09
若手OBのみなさんご苦労さんです。 - みやざき せんすけ
HP大分充実して楽しみです。しかし年寄りのOBはパソコンを扱ったことがない人
がいるので見れなくてかわいそうですね。
私の学校(明法中学・高等学校)山岳部の夏合宿は、現役20名、OB2名、顧問2
名で八ヶ岳に行ってきました。麻布の山岳部は部員難が続いているようですね。
AAC八ヶ岳山荘は私や子供たちの家族がよく利用させてもらっています。しかし回
りに家が増えすぎましたね。高く売って山奥に引っ越したらどうでしょう。若手OBに
勢いがあったら期待したいところです。
中間忘年会、残念なながら出席できません。しかし当日松本に用があるので立ち寄っ
てOB諸兄の顔を見に行くかもしれません。その時はよろしく。
ではOB現役のみなさんご活躍を。
(山荘委員蒔田君へ:FAX受け取りました。子供の問い合わせだと思いますので、予
約方法よく言っておきます。でも8・21の利用問い合わせは言ってないそうです。7
月の間違いでは?)
|
50 - 2000/8/21(月)15:27
白砂山の夏 - こーさか
[画像準備中]
上信越国境の山、白砂山の渋沢に行ってきました。
ひと気の無い静かな山懐で焚き火の夜を楽しんできました0?
|
51 - 2000/8/21(月)20:31
re:白砂 - takano/n
その、水着みたいなキノコ、食べられるのか?
た
|
52 - 2000/8/21(月)20:38
きのこは買った方がうまいかも - こーさか
赤いのはタマゴタケ
茶色いのカバイロツルタケ
下痢しとような気もするがまあ旨かったです
|
53 - 2000/8/22(火)13:53
こーさか、良く生きてたな! - XLV750R
赤いのはベニテングタケ
茶色いにはテングタケ
の間違いぢゃ?(ウソ)
皆様、キノコの毒はアミノ酸が主で、食うとウマイんだそうです。十分に気をつけましょう。
おお、ところで8/25とかに何か予定があったような。
私は2件先約があって、この週は参加できません。
|
54 - 2000/8/22(火)16:55
きのこ - takano/n
確かに、タマゴタケも、カバツルツルタケも、テングタケの仲間
みたいですね。 んなもん、よく食うなあ。 タマゴタケというより、
ベニテングタケという風情だし。 どこがタマゴじゃね。
|
55 - 2000/8/23(水)16:36
中ア、片桐松川 - こーさか
「白毛門を巡る沢8/26〜27」は故障者続出で中止と相成りました0?
早くも壁に突き当たった「OldBoys」企画に21世紀は来るのであらうか?
てなことで今週はハマダと片桐松川に行くことになった0?
金曜の晩は八ツの山荘で仮眠を取って(何て便利なところに小屋があるのだ!感謝感謝)
果たしては「OldBoys」の残党は1泊2日で無事帰ることが出来るであらうか?
|
56 - 2000/8/24(木)00:12
中央アルプス - takano/n
今日、飛行機に乗ってて、下見たら、仙丈が見えたですよ。
おお、仙丈だなあ、でも何で雪がないんだ?と思ったですよ。
ちょっと焦って、中央アルプス見ても、雪がないですよ。
北岳にもない。乗鞍にもない。なぜだ?厳冬期なのに、
雪が無い、異常気象もここに極まれリか?と思ったですよ。
で、御岳山見てやっと気づいたですよ。「今、夏じゃん。」て。
単に寝惚けてたようですが、本人は結構焦ったですよ。
ps 片桐松川も見えてたですよ。
|
57 - 2000/8/25(金)09:34
AAC八ヶ岳山荘の件 - みやざき せんすけ
高坂君へ
メールありがとう。部員獲得の秘訣って唯一つ、授業で山の楽しい話をするだけです。
ついでに「野球やサッカー、バスケなんてチイセイ、チイセイ!山岳部なんて地球と言う
でっかいボールを扱うんだから・・・」といいます。
私は危うい青春時代を山で救われました。その恩返しを、子供たちに山の楽しさを教える
ことによってしているのです。「入り口は大きく、奥を深く」が山岳部にも言えますね。
AAC八ヶ岳山荘、講師で行っている深川八中日本語クラブ(中国・韓国・フィリッピン
から日本に来ている子供たちに日本語を教えている)の夏休みキャンプで使わせてもらいまし
た。おかげで楽しいサマースクールができました。
ただ玄関脇でスズメバチが飛び回り子供たちにもしものことがあったら困るので、大泉の
蜂の巣取りの名人にお願いして除去してもらいました。費用は10000円でした。何枚も壁
板をはがしたので、きちんと釘を打つ必要があります。次回私が行った時にやってもいい
ですが・・・。また連絡します。
ではまた。 fromせんすけ
|
59 - 2000/8/25(金)13:43
近藤さんより - こーさか
[画像準備中]
近藤OB会長より絵葉書を頂きましたので掲載させていただきます。
前略 立派なホームページを拝見致しました。
私の頭の毛は大変ユーモアで出来すぎです。コピーに出したら毛が生えていたのにはビっくり。いろいろなことが出来るものですネ!!
いろいろな情報を集め素晴らしいものにして下さい。
皆さんに宜しく。期待しています。 早々
|
60 - 2000/8/25(金)19:21
Re:AAC八ヶ岳山荘の件 - こーさか
>宮崎さん - 1 1
>玄関脇でスズメバチが飛び回り子供たちにもしものことがあったら困るので、
>大泉の蜂の巣取りの名人にお願いして除去してもらいました
スズメバチはこれからが活発に動き回る時期(?)
以前岩場通いなどをしていた頃、スズメバチの巣は夏のわずかな間にすごい勢いで成長するというのを知りました。どうもご苦労様です。
さて壁板の件ですが、今年はまた秋にでもエンドレスな山荘営繕の追加作業をしようかとマキタ営繕部長と話しておりました。お時間が許すようでしたら一緒にいかがですか?
また、「AAC八ヶ岳山荘の件」HPの「山荘ノート」に掲載させていただきたいと思います。よろしいでしょうか?
その他にも山荘での過ごし方、出来事などまたお知らせいただければと思います。
|
61 - 2000/8/26(土)15:38
山荘の事、他。 - みやざき せんすけ
高坂君:どうぞ自由に掲載してください。「山荘補習合宿」行く日を教えて下さい。
・溝口君から葉書をいただき。「HPの61年記録写真送信した。先輩の姿あり」との
お知らせ。早速こちらも見てみました。39年前の私を発見!髪の毛しっかりあり。
ウームなつかしさに涙あふれる・・・。
・HPのおかげで新たなOBとのつながりができて嬉しい限りです。
|
62 - 2000/8/28(月)21:06
岩燕の写真 - takano/n
長らく普通のツバメの写真を使っていました岩燕のバナーですが、
先週末に温泉休養をかねて岩燕の写真を撮ってきましたので、
間もなく差し替えます。
宿に着いて、「さ、岩燕でも探しにいくかな。」と外を見ると、
早速、ぴゅーぴゅー飛んでいる。ををこれはラッキーと思って
窓を開けてコロニーの方角を探すと、何と意表をついて宿の
軒下だった。しかも自分の部屋の軒下(笑)。神様ありがとう。
近すぎると色々苦労もあって、写真の出来は不明ですが、
ま、いずれにせよ、岩燕の写真は撮れているでしょう。
岩燕親子には大分怒られたけど。
|
63 - 2000/8/29(火)17:33
片桐松川 - こーさか
[画像準備中]
[画像準備中]
北ア、南アは随分と行ったが中央アルプスは初めてである。
東京からの距離とコースタイムから土日ではちょっとキツイかなと弱気になっていたが、結局は予定どうりでまあ充実した山行ができた。
草付きもろとも滑落したり、ホントはやらなくてもよかった懸垂下降をしたりと最近にない山行ではあったが、「なーに、これ位ならまだまだ余裕だな」と思い始めている今日この頃である。
|
64 - 2000/8/30(水)01:03
業務連絡 8/30 - takano/n
各方面、安定した在庫を抱えていまして、特記事項はありません。
今後の作業予定は以下の通りです。
i) 岩燕
I-V および那須の遭難追悼号を中心に、少しずつ上げていく予定
です。
ii) 活動記録
細島さんの写真と小田さんの写真をまずスキャンします。その後に
改装を予定していますが、まだすぐという塩梅には行かないでしょう。
一段落したときの作業、ということになろうかと思います。
iii) ギャラリー
いくつかアップ予定です。
なお、9月前半(6日以降)は夏休みで不在予定です。
た
|
65 - 2000/8/30(水)15:58
片桐松川2 - はまだ
一度は行ってみたいと思っていた沢なので、
予定どおり、とくに問題もなく遡行できてよかった、よかった。
ただいまひとつ不完全燃焼ぎみなのは、
沢筋が崩壊して荒れていたせいでしょうか。
上越のよく磨かれたスラブか、奥秩父の黒々と硬い岩盤を見たい、触れたい、
と思うこの頃。
|
66 - 2000/8/30(水)17:32
re 片桐松川2 - takano/n
>よく磨かれたスラブか、奥秩父の黒々と硬い岩盤を見たい、触れたい
丹波川でつるつる滑ってたじゃないか。
浜田、仕事さぼるなよ(笑)。
た
|
67 - 2000/8/30(水)19:42
小田さんから - takano/n
ねぎらいの言葉と共に、昔の山行記録を戴きました。
ありがとうございます>小田さん
まぁ少しずつですが、形にしていきます。
高野
|
68 - 2000/9/1(金)11:46
表紙絵 - takano/n
奥秩父の硬質の岩をみたい人がいるようですので、今月の表紙絵は
奥秩父の沢にしてみました。 豆焼の源流部で、モデルは(またも)
高坂です。
ほんとは時節柄赤とんぼの予定だったんだが...
ま、赤とんぼは来月にまわします。
た
|
69 - 2000/9/7(木)21:40
業務連絡 9/7 - takano/n
明日から一週間ほど居ませんので、岩燕とかの更新はお休み
です。 現在、校正段階に入っている原稿もありますので、
来週以降再開いたします。
さて、どこに行こうか。
た
|
70 - 2000/9/15(金)20:13
こんにちは - 日体荏原高校山岳部
[画像準備中]
http://ip.tosp.co.jo/i.asp?i=nemt 遊びにきてください
|
71 - 2000/9/15(金)20:13
こんにちは - 日体荏原高校山岳部
[画像準備中]
http://ip.tosp.co.jo/i.asp?i=nemt 遊びにきてください
|
72 - 2000/9/16(土)14:29
ご訪問感謝 - こーさか
日体荏原高校山岳部 さま ご訪問感謝
書き込まれた貴ホームページのURL、間違っているようなので訂正します0?
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nemt
またのお越しを!
PSこの富士山?の画像って、もしかして合成?(海にしろ湖にしろ町の灯が見えないのが不思議)
|
73 - 2000/9/20(水)07:54
「補修合宿」の件 - みやざき せんすけ
山荘の予約を見てみたら。10月の2週に「補修合宿」が入っていましたね。
玄関外の板壁のこともあるし、行かなければと思っていますが・・・・。
この掲示板で補修隊員のメンバーを知らせてください。
|
74 - 2000/9/20(水)21:03
営繕部隊 - 蒔田 清
AAC山荘営繕部隊についてお知らせします。
現在営繕部隊は運営委員として小生、高坂隊員で企画しています。昨年から今春にかけての作業では多数の「職人」の参加を得てかなり格好がついてきました。定例の作業は来春(または早夏)ですが、10月14〜15日に片付けをします。参加される方は運営委員までご連絡下さい。
|
75 - 2000/9/23(土)12:52
業務連絡 9/23 - takano/n
ちょっと私事でばたばたしていたのやら、オリンピックやら(^_^;)で
若干ペースが落ちていますが、その他特記事項はありません。
i) 岩燕は、IV-V と那須追悼号を中心に作業を継続していきます。
すでに校正終了したものもあり、間もなくいくつか追加予定。
ii) 活動記録は、年報等を組み合わせた形で再編します。 まだ
最終形をどうするか決めてませんが、資料があるところから手を
つけていく予定。 それと並行して、手持ち写真(細島さん、小田
さんの分)のスキャンを続けます。
iii) ギャラリーがそれなりに増えてきたので、分割を考えています。
その場合、今の形式だと、何枚かまとまった形でないと投稿しにくい
と思いますので、一枚でも投稿できるような仕組みにできたらいいな
と思っています。
ってそんなところかな。
た
|
76 - 2000/9/23(土)22:00
鳳凰三山・甲斐駒の写真ありませんか - takano/n
えーっと、今岩燕の記事のレイアウトしてるんですが、どなたか、
夏の、鳳凰三山か、甲斐駒か、仙丈。 または、鳳凰三山〜甲斐駒
から見た北岳などの景色。 その他の写真をお持ちの方、いただけ
ないでしょうか。
僕も夜叉神〜高嶺は 25年前(笑)に縦走してるんだが... 写真があり
ません。
写真ごと送っていただくか、または画像としてメールで送っていただくか、
どちらでも色々と対応可能です。
よろしく
|
77 - 2000/9/26(火)02:05
ギャラリーを新装しました - takano/n
えっと、ギャラリーを若干化粧直しして、分割拡張いたしました。
この再編の主旨は、「一枚ずつでも投稿しやすくして、もっと
気軽に投稿してもらえるようにしよう」です。
今までの形式だと、何枚かの組写真でないと掲載しづらかったの
ですが、今回、風景、動植物などいくつかのセクションに分割し、
各セクションにそれぞれ「自慢の一枚」展示室を設けました。
これで、一枚の投稿でも受け入れOKです。
というわけで、皆さんお気軽に投稿をどうぞ(^_^)/
(投稿方法などについては、ギャラリーのところで説明してあります)
た
|
78 - 2000/10/3(火)00:52
業務連絡 10/3 - takano/n
ギャラリーの拡張が終ったので、活動記録に手を付けています。
全部で 200ページ位にはなる分量なので、そう簡単にはいかないけど、
取りあえず 1940年代の分から、小田さんから借りた写真なんかを使って、
地道に作業をしています。 まぁ、そうですね、あと一週間位で 1940年代
は何とか公開できるのではないかなぁ。 基本となる構成と、メンバー表の
台帳みたいなものは、大体50年分終りました。
岩燕は甲斐駒の写真がないので(;_;)ちょっと止まっていますが、まぁぼちぼち
ですね。
ということで、history セクションについては、しばらくはちょこちょこ更新と
いうより、間隔をおいてどん、どん、とおおまかな更新をしていくことになると
思います。
た
|
79 - 2000/10/7(土)19:22
FMV壊れた - 高坂元顕
買ってから半年も経っていないのにもうパソコンが壊れてしまった。
昨日まで動いていたのに、今日は電源スイッチを入れてもウンともスンとも動かない。
修理に2〜3週間かかるという。まったく困ったものだ。
macも1年と少しでハードディスクが壊れて交換には凄く取られた。
みなさん、パソコンのバックアップってどうしてますか?
こんな脆弱なものに重要なデータを任せておくのは恐ろしい気がするなあ。
|
80 - 2000/10/8(日)08:32
改装御礼 - いわき
>た
ついに全貌を表したというか、活動記録の全面改装、凄いですね。
3部構成はわかりやすくてexcellent。メンバー写真は漫画のほうがおもろいなぁ。
しかし、この先たいへんですね。できあがるのが楽しみです(と、まるで他人事)。
>こーさか
ご愁傷さまです。また元の環境に復帰するのがほんと一苦労ですよね。
幸運にも私はHDDクラッシュに遭遇したことはありませんが、外付けのHDDや他のPCに
書類と初期設定は必ずback upをとってます。
|
81 - 2000/10/8(日)14:04
re:改装 - takano/n
い》メンバー写真は漫画のほうがおもろいなぁ。
そういう声もあるかと思って(うそ)、1974 年の分に悪戯を仕込んどいた。
うん、この先大変だなあ(と、まるで他人事)。 まぁ、すぐ完成したら、
つまらんじゃないの。
いわきもリンクべたべたご苦労様でした。
た
|
82 - 2000/10/9(月)10:07
奥多摩今昔 - こーさか
最近は時々自転車に乗っている。
昨日は奥多摩〜鋸山林道〜秋川〜多摩川と走ってきた。
急勾配の鋸山林道を自転車を押しながら登っていくと、この道を中2の冬に歩いたことを思い出した。
峠(大ダワ)近くで色づき始めた稜線を眺めていると断片的に古い記憶がよみがえってきた。
その山行は三頭山から御岳山までの縦走のはずだったが、日和ってこの峠から奥多摩に下山した記憶がある。
あの時、峠の辺りは確か伐採あとの斜面が広がっていたように思う。
と、その辺りに目をやるが映るのは立派に成長した杉林ばかり....。
思えばあれからもう約四半世紀の時が経ってしまったのであった。
|
83 - 2000/10/9(月)22:48
中学生の顔 - takano/n
40年代にやっと一段落がついたので、(写真がたくさんある)自分の現役の
頃の皆の顔写真をスキャンしてたんですが、大体皆中学と高校の間くらいで、
顔が急に大人っぽくなるのね。 思わず笑ってしまった。 って、笑ったのは
僕だけではなくって、家内、見て曰く、
(高坂の中一の写真を見て)「うひゃひゃ、コドモだ〜」
(蒔田の一連の写真を見て)「今よりかっこいい」
だそうです。そう言えば、何年か前、永田さんに電車で会ったんだよ
なぁ。
た
|
84 - 2000/10/13(金)17:07
山荘の営繕 - takano/n
そうだ、営繕の時の写真はちゃんと撮ってきてね。
全員集合だけじゃなくって、「左官をする蒔田」とか、
「木を植える高坂」とか、臨場感あふれるやつを希望。
>営繕部隊
|
85 - 2000/10/15(日)23:00
業務連絡 10/15 - takano/n
自分が現役の頃の写真を活動記録のメンバー表に移し込む作業をしていましたが、
大体終りました。 まぁ乗りかかった船ですので、このまま 1970年代をできる
所まで進めます。viz 総括と山行記録。
あと並行して、80年代の、増子さんから預かっている写真の分をやっつける予定。
さらに並行して、OB会の忘年会に間に合うように、細島さんの写真を少しスキャン
する予定。取りあえずはこんな感じで、活動記録中心に進みます。
ギャラリーへの写真の応募をお待ちしております。>皆さま
|
86 - 2000/10/16(月)08:01
営繕合宿ご苦労さん - みやざき・せんすけ
営繕部隊の成果はどうでしたか?蒔田君、高坂君ご苦労さんでした。
行きたかったのですが、土曜は会議が入ってしまい行けなくなってしまいました。
残念!どんなになっているか次回訪問が楽しみです。
|
87 - 2000/10/16(月)21:13
山荘で - こーさか
秋晴れの山荘で営繕作業に汗してきました。(作業内容は山荘ノートをご覧ください)
作業の合間に外に出て、色づき始めた植栽などをチェックしていると、お隣(2階建て)の敷地に長いアルミ梯子が...
何でこんな所に梯子が?
と見上げれば屋根のひさしに点々とキツツキが開けた穴の補修跡。
そういえば最近キツツキが壁に穴を開ける音で目を覚ますということもなくなった。
キツツキも新しい建物の方が闘志が湧くようだ??
|
88 - 2000/10/19(木)20:19
冠松次郎特別展のお知らせ - 溝口洋三
[画像準備中]
[画像準備中]
溝口さん(S38卒)よりお知らせいただきましたのでご紹介します。
黒部峡谷を探検調査した岳人、
冠松次郎の特別展のお知らせを致します。
2000.10.18
|
89 - 2000/10/24(火)11:13
ご無沙汰ばかりで済みません - 大熊 義之
S37年卒大熊(弟の方)です。
ここ数年間の金融界のバタバタで、ご無沙汰ばかりしていて済みません。
現在は、光ファイバーを使った情報流通のベンチャーにおりますが、貧乏閑なしでなかなか時間が取れません。
AACホームページが出来たと聞いて早速投稿を試みたのですが、「a"a"c.」(と読めましたので)とやったために何度もリジェクトされあきらめかかっていたところ、「a-a-c.」で無事繋がりました。
これからも時々書き込みをさせて頂きたいと思いますのでよろしく。
|
90 - 2000/10/28(土)14:08
1970年代活動記録できました - takano/n
活動記録の 1970年代分ですが、手持ち資料はほとんど出し尽くし
ましたので、これにて正式公開とさせていただきます。 もちろん、
追加資料等が入手できれば随時更新することは言うまでもありません。
この年代は自分の現役・OB 年代とオーバーラップするので、資料は
比較的豊富でした。 その分大変でしたが。とは言え、まだ顔写真の
ない人、写真の全くない年など、色々不完全ですので、写真等を
お持ちの人は是非御協力をお願いします。
次は一休みした後、一転 1950年代に行こうかと考えています。
ギャラリーもよろしく〜
た(hisotry/gallery 担当)
|
91 - 2000/10/28(土)14:11
大熊さん - takano/n
はじめまして。 S52卒の高野(弟の方)です。
数少ない兄弟 OB として、お名前は以前よりなんとなく
気になっておりました。
また色々資料等お願いするかも知れませんが、よろしく
お願いします。
た
|
92 - 2000/11/4(土)16:42
山荘予約の件 - みやざき・せんすけ
蒔田君へ
メールを送ってみたのですがうまく送れないようなのでこちらで連絡します。
子供が山荘予約していましたが「子供が風邪をひいたので取り消したい」と連絡が
入りました。ご迷惑をかけたかもしれませんが、悪しからずご了承ください。
またよろしくお願いします。 みやざき・せんすけ
|
93 - 2000/11/5(日)22:02
冠松次郎 - こーさか
[画像準備中]
「冠松次郎特別展」覗いてきました。
11/3の映画上映会では、昭和2年当時の黒部川下廊下の様子や昭和32年の山小屋や道すらない雲の平の様子など、貴重なフィルムを見ることができました。両方のフィルムとも無音声で、これに日本でただひとりの山岳映画生解説者、塚本福治郎氏の名調子が加わりなかなか秀逸な催しであった。
|
94 - 2000/11/8(水)02:00
業務連絡 11/8 - takano/n
淡々と、業務連絡いたします(笑)。 history 関連。
i) chronicles は、1950 年代より前に、1980年代をやっています。
半分くらい既に終了してますので、あと一週間もあれば、1980年代は
当面これでよし、という形で公開できる見込み。
ii) それが終り次第、1950年代に入ります。
iii) 遊び半分、山行記録の友として、地図を作っています。
そのうちお目見えするでしょう。
た
|
95 - 2000/11/15(水)00:00
map 仕上がりました - takano/n
折角山行記録を読んでも、どうも地図がないと今一楽しくないので(って、
手許に地図をひろげればよいんだけど、あちこち出すのも大変だし)、と
いうことで遊び半分思い立ちました map の部、北アルプスが仕上がりました
ので山行記録のあちこちにリンクを張っておきました。 御利用下さい。
次はやっと '50's かな。地図はしばらく見たくないんで(笑)。
た
|
96 - 2000/11/15(水)01:45
若手OB懇親会 報告 - 梅村
11月11日、渋谷で若手OBの懇親会を行いました。必ずしも0?比較的若手」というわけではなく、
20代前半の真の若手OBが多く出席し、最近の現役の話などを交えつつ、酒が酌み交わされました。
春にはまた今年度卒の新OBを交え、こうした集まりを持ちたいと思いますので、皆さんよろしく
お願いします。
(参加者)森、鈴木、高坂、梅村、永井、福井、池永、土肥、安達(卒年略)
梅村(H5卒)記
|
97 - 2000/11/17(金)10:48
障害復旧のお知らせ - takano/n
本日 9:30-11:00の間、ホームページのレイアウトが一部乱れており
画像が表示されないなどの障害がありましたが、現在暫定的に
復旧しています。
原因は単純なアップミス。 本格的には本日夜復旧します。
た
|
98 - 2000/11/20(月)23:03
訃報 ハリパン - XLV750R
メール転送します
件名: 訃報 近藤昭雄 先生が亡くなられました
00/11/19 22:07
麻布学園で、私たちが大変お世話になりました、
近藤昭雄先生(ハリパン先生)が、11月18日、
脳梗塞で亡くなられました。
11月19日午後9時10分ころ、近藤先生の奥様(近藤節子様。
154−0012 世田谷区駒沢2−21−11 03−3410
−2552)
からご連絡をいただきました。
お通夜、告別式につきましては、下記の通りです。
できましたら、メーリングリストに入っていない同級生へも、ご連
絡をお願いいたします。
心より、ご冥福をお祈り申し上げます。
お通夜 21日(火)18時〜19時
告別式 22日(水)11時〜12時
場所 円光院
世田谷区世田谷4−7−12
電車 東急世田谷線 世田谷駅下車 徒歩約1分
バス 渋谷駅南口より 上町行き 世田谷区役所入り口下車
徒歩約3分
車 首都高速3号線 三軒茶屋出口より 世田谷通り
問合先 (株)ムラカミ 03−3429−4874
|
99 - 2000/11/23(木)01:37
history 進捗状況 11/23 - takano/n
★ やるやると言ってまだ 1950年代はあまり手が付いていません。けれども、
テキストは一部校正過程に入りました。
★ 1990年代の 1990-1995 までを暫定的に公開しました。 実際写真が殆ど
ないのですが、まぁそれは追々ということにして、公開しちゃいます。
ここで一段落として、あとは野本さんの写真待ちですね。
★ 鈴木さんより未踏の 1960年代の写真が来る予定になりました。(^_^)/
★ あとは 11/25 の忘年会に多いに期待しています。 頑張れ斉藤マサキ!
これで 1948-1969 の写真をゲットだ!
た
|
100 - 2000/11/28(火)11:12
忘年会の事 - みやざき・せんすけ
幹事の諸君ご苦労さんでした。楽しい夕べでしたね。太郎さんが出現したときは、悪いと
聞いていたので感動しました。忘年会・総会の報告もHPに載せてください。よろしく。
|
101 - 2000/11/29(水)11:57
re:忘年会の事 - takano/n
はい、忘年会の報告は OB のページに掲載します。現在、準備中です。
ついでに進捗状況をお知らせしておくと、鈴木さん(69卒)より、68-70、
79 の写真を少しいただきました。 細島さんから借りている 1960 前後の
写真と、小田さんから借りていてまだスキャンしていない 1955-58 前後の
写真とあわせ、1950's-60's を(今度こそ)少しずつやっていく予定です。
宮崎さんが映っている写真も何枚か waiting list に載っています。
昔の写真もそうですが、何かいい写真でもあれば貸して下さい。よろしく
お願いします。
たかの('77卒)
|
102 - 2000/12/7(木)00:33
総会 - takano/n
OB会総会は今日終ったと思うのですが、報告頼みます>高坂?
た
|
103 - 2000/12/7(木)07:59
総会のこと - みやざき・せんすけ
昨日の総会、行くつもりでいたのですが、会議が長引いていけず残念でした。
どういう様子でしたか?出席者は?議題は?何が決まりましたか。
このHPで知らせてください。よろしくお願いします。
|
104 - 2000/12/8(金)12:54
総会の報告 - takano/n
members/ob に掲載された総会の報告を見ました。
アップロードご苦労様+サイト運営方針承認の件とかサンキューでした>高坂
ところで、参加者の森さんと蒔田の間の「藤田」さんって、僕が中二の時の
リーダーの藤田さんですか? おー
た
|
105 - 2000/12/9(土)00:00
業務連絡 12/09 - takano/n
鈴木さんからの写真第一弾に続き、野本先生から写真第一弾を入手しました。
高坂からテキストも少しもらいましたので、これで、未踏の 1995年以降が
少しカバーできそうです。
それはそれとして、1950-1960 の作業を少しずつ進めています。
この辺(特に 1950 年代)は、岩燕の印刷が良くないためどうしても
テキストの処理に時間がかかりますので、少しずつですが。
た
|
106 - 2000/12/9(土)14:43
総会報告見ました - みやざき・せんすけ
総会報告と忘年会の写真みました。ご苦労様でした。ありがとう。
|
107 - 2000/12/13(水)00:00
新入部員候補にご援助を - XLV750R
昭和51年卒の齊藤です。
来る12/21-24の冬合宿?(八ヶ岳山荘宿泊、日向山・釜無山、予定?)に
現役中3二名(土本・佐藤)の同級生3名が候補生としてオープン参加する模様です。
1名は私の同級生の息子であって、密かに勧誘しておりました。
低山といえどもこの時期ですから、一応積雪を考え、靴だけは「ある程度」の物
が必要と思われます。候補生に最初から買え、というのはさすがに・・・です。
OB諸氏の装備で、貸しても、あげても良い、という品がありましたら、ご協力お願い
いたします。
1名のスペックは
足27cm、身長177cm、ウエスト82cm(私の友人の息子)
もう1名は
足26cm
ということです。
私の友人の息子分は多分、私の装備で間に合うと思います。(私の身長だけ182cm)
もう1名も靴は先生から借りられそう、とのことではあります。
しかし、みなよい体格してますね。
ただし、靴は足形・幅等で個性があり、最初から靴ズレでイヤ気が・・・
というのはもったいなすぎます。複数を比較して選択できらば、と思います。
あと、スパッツ・雨具その他だそうです。
御協力いただける方は、まずこの掲示板に提供品目を書き込んでいただいて
(あまりの重複を避けるため)、時間がありませんので恐縮ですが、学校あて
に直送していただけますでしょうか?
また、返送を含めて恐縮ですが、配送料金のご負担をお願いいたします。
また、品目毎に「貸与=要返送」か「提供=返送不要」の区別をお願いいたします。
提供であってもサイズ不一致等の場合は、返送させていただく場合がありますので
あらかじめご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
では、私から
登山靴27.5cm 貸与
ロングスパッツ1組 貸与
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よろしくお願いいたします。
|
108 - 2000/12/13(水)17:07
re:新入部員候補にご援助を - こーさか
ガラクタは色々と溜まっているが、肝心なモノはなかなかネ。
で提供できるもの
キャラバンシューズ26.5?(およそ25年前のものだが程度良好、これで歩けば古くからの登山者の感涙をさそうかも)
軽登山靴23?(そんなに古くない)
私が愛用していたプラ靴はある日気付くとパッカリと割れていた。以来残雪期の山は専ら長靴である。
その昔高野さんがポクポクと積雪期の黒法師の稜線を歩いていたように、標高2000メートル位までの山であれば長靴が一番と今は思っている。
ちなみに去年の5月は北方稜線の毛勝に行ったが、急な斜面では長靴にアイゼンを装着した。これがまた良好な感触であった。テントシューズとしてもこれがまたいいんだな。
とあまりお役に立ちそうにはありませんが。
psクライミングシューズなら一杯ある
|
109 - 2000/12/13(水)23:47
re:ゴム長 - takano/n
高坂>標高2000メートル位までの山であれば長靴が一番と今は
そうそう、クラストしてない限り、ゴム長にロンスパが安くて一番よ。
アイゼンもつくんだけど、シャンクが入ってないんで、キックステップ
できないのが唯一にして最大の欠点です。 あとはちょっと断熱が弱い
ね。 黒法師に限らず(笑)、上越でもヒマラヤのトレッキングでも、
最良のコストパフォーマンスを提供します。 特に森林帯と湿雪に
最適。
耐久性も結構あるし。 15年使ったゴム長がブータンでとうとう裂けた
けど。ゴム長にしろ、地下足袋にしろ、安価な履物を履いて山に登る
ときの軽やかな気持は履いてみないとわかりません。 水たまりや川も
じゃぶじゃぶ渡れます。白人トレッカーの羨望の的でした(^_^;)。
作業着屋で 800円位からあります。 それくらいなら寄付してもよいです。
高いやつは却って重たかったりしますので注意。
ps 今日の飛行機は塩見の上を飛びました。 白根三山が綺麗だった。
奥秩父もあきれるほど全部見渡せた。
|
110 - 2000/12/14(木)00:18
re:ゴム長 こらコラー - XLV750R
だーから、私がメールで下記のよーに言ったとおり
>ところで「残雪期は長靴が一番」って、やはりヴェテランの台詞だぜ。
>そーすると、無雪期は地下足袋ってことになるワケで・・・
>ビギナーが疲れて岩角にゴッツンとか(まあ一番は”カッコ”だろうが)
>歩き方、濡れ防止、その他熟知しておらんとネ。
相手は入門予備軍なんだから、外圧には優しく許容して内圧には厳しい?
一応本格的登山靴貸与を、ってさ。
しかし、中学生パーティが全員ゴム長で低山と言えども積雪期登山、って写真
が欲しいナ、ってはははは。
|
111 - 2000/12/14(木)00:26
だからー - takano/n
無理にとは言ってないけど、なければこういう方法もあるよ、という
ことですから、こらこら言わないで(笑)。
あと、地下足袋は確かに慣れが必要なんだけど、ゴム長は森林限界の
上に出ないかぎり、特に特殊な技術は要りませんよ。 プラ靴に比べ
たら色々劣る部分もあるけど、キャラバンシューズよりは安全で
遥かに扱いやすいと思うけどなあ。 軽登山靴で、濡れたら困るし
冷たいし、翌朝なお大変じゃあないっすか。
あと、均等に圧力がかかるので、靴擦れになりにくい(強いて言えば
足が中で少し動くので、下りの時に足の裏がすれることがある)のも
特筆すべき点です。 人の革靴より、マイゴム長かもよー(笑)
え?カッコ悪い?プロフェッショナルなツールなのに?
た
|
112 - 2000/12/14(木)16:52
Re: だからー - XLV750R
ううむ、まさにマタギ・ゴーリキの世界でありますな・・・
>プロフェッショナルなツールなのに?
滑り止めに荒縄を巻く、尻皮、焚き火、干し飯、味噌玉・・・・
あるぱいんくらぶ?・・・(^^;
|
113 - 2000/12/14(木)21:56
荒縄とみそ玉の世界 - takano/n
うん。僕、一時、中級山岳の古道、廃道を蓑、笠、手甲、脚半、草鞋ばき
で辿る、っての結構真剣に考えたもん(笑)。 手甲はしてみようと思って、
色々探したけど売ってなかった。 知的好奇心と、ある種のデカダンスの
奇妙な混合です(^_^;)。
そんなこともあって、蓑、笠の山道具としての実用性は結構真面目に
検討しました。 ピッケルのかわりにまたぎの使う木ベラ、とかも。
でも、手甲、蓑笠の持つ存在感に比べると、樹林帯の中では、アルパイン
な道具って、うそ臭くないですか。 まあ道具として便利なものは確かに
便利だけど、少なくとも和風の道具も、洋風の道具も、同じ程度の胡散臭さ
を持って眺めるのが健全な精神というものですよ。
って、え?何の話だったっけか? みそ玉募集中?
|
114 - 2000/12/14(木)22:33
Re: 荒縄とみそ玉の世界 - XLV750R
うん
>でも、手甲、蓑笠の持つ存在感に比べると、樹林帯の中では、アルパイン
>な道具って、うそ臭くないですか。
それは、そこで生活する手段、と我々のようなビジターとの差であるわけで。
同じ古来の道具であっても地域(環境差)で微妙に異なるし。
ムダを省き機能のみに進化していった美しさ、とかその極限での生活技術
(マタギとかネ)は参考にし学ぶべきところ多し、と思うがこのあたりは
枯れた?我々の年代で初めてワカルことであって、えー今回の相手は中学生!
歴史は繰り返すと申しますが、当WebのHISTORYを見ても毎年毎年まあ最終目的
は北アって。でもコレはけして悪いコトではないと思いますです。
なぜって、その時の彼らにとってそれは毎度毎度初挑戦だったワケで。
そりゃ様々な情報によって未知な部分は少なくなっておるが、山そのものの
価値を減ずるものではないし、まだまだ(って・・・)山はスバラシい!
って、また話が脱線してきた?
ところで、新人予備軍の装備類は一応めどが立ったもよう。
|
115 - 2000/12/15(金)00:00
re:荒玉とみそ繩の世界 - takano/n
おお! 何か、初めて掲示板らしい議論が成立しているような気が!
いや、だって、マサキさん、中学生だから初心者だから基本だから
登山靴、って思ってるでしょ。 僕はその辺にアルパインな(^_^;)
胡散臭さを感じたわけですよ。 まあ、アルパインクラブが南アルプス
の前衛に登るんだから、アルパインシューズを履いても致し方ない、
とは思うんだけど、やはりまだそう言うものが基本として据えられるの
か、とついつい考えてしまう。
北アルプスかぁ。 まぁ山域でどうこう、とは思わないけど、やっぱり
北アルプス行けばいいってもんでもないよね。 初挑戦にしても、手垢の
ついた初挑戦じゃあ、面白味も減るじゃない。余計なお世話だけど(笑)。
ま、でもやっぱり高校山岳部にはやや高めの好適な目標だし、一通り
行っとくに越したことはないのはそう思います。
ただ山本体は変わらないにしても、困難さや達成感はだいぶ昔と今で
違ってると思うんですよね。 ま、別にらくちんになっていけないことは
ないわけで、らくちんになった分、もっと色んなことが楽しめれば
きっといいんだろうけど、なんか、History を見てると、形式は踏襲の
まま、何となく困難度、達成感に比例して充実度が減じてるみたいで、
ちょっと窮屈な感じがする。この辺ちょっと気になるところです。
誤解されないように言っておくと、僕は現役は変に伝統だとか気にせず、
好きなことを好きなようにやればよいと思ってるんだけど、ま、上記は
掲示板のネタふりとして理解して下さい。
た
|
116 - 2000/12/15(金)08:25
私からも一言 - みやざき・せんすけ
私のところの中学生の親も冬山と聞いただけでもう大変!
できるだけ親を安心させる装備が必要かも(普通の親はアイゼン・スパッツが
何たる知らない)部員確保を優先に考えて、本人と親を山に引っ張り込もう!
|
117 - 2000/12/15(金)10:27
Re: 荒縄とみそ玉の世界 - XLV750R
ネタふり承知(^^)
>中学生だから初心者だから基本だから登山靴、って思ってるでしょ。
うん、基本的にはそーです。
プロフェッショナルなゴム長・地下足袋の世界って、例えると
「高僧の粗食」というか、経験の結果としての枯れた境地と思うのよ。
ホレ、”た氏”だってよくよろけてコケてたじゃん。こんな時、登山靴ならば
ダメージが少ない可能性が高いと思う。(誘発性云々は置いといて)
また、靴そのものが壊れる可能性もネ。
雪山にゴム長で行って穴あけて凍傷になりまして、ってんじゃ「バカ」って言われる
けど、登山靴が壊れて、なら言い訳じゃなくて持って行く場所がある。
歩き方で回避、ってのはまさに「ヴェテランの台詞」であって
みやざき先生も言われたとおり、安心・安全(無難)という部分を優先して
「初心者には登山靴」となるのであります。
|
118 - 2000/12/15(金)12:56
荒みそと繩玉の世界 - takano/n
M>ホレ、”た氏”だってよくよろけてコケてたじゃん。
うっ。
話が拡散してるから、少し整理しましょう。 枝をはらうと、今の話題は、
i) 中学生初心者にゴム長はどうか。
ii) その元にある「アルパイン」な考え方について。
というところかな。ここでは i) について書きます。
地下足袋とかプラ靴とか入れると話がこんがらがるから、あくまでも
革の軽登山靴 vs ゴム長の比較、ということでいきましょうね。
で、行く山は日向山くらいで、履くのが中学生。で、ロンスパを装着と
します。
軽登山靴のいいところ:底が硬くて、石を踏んでも痛くない。一応
キックステップができる。暖かい。踏まれても痛くない。壊れにくい。
親が安心する。脱いだ時コンパクト。
ゴム長のいいところ:絶対濡れない。凍らない。水がしみてこない。
ケアがいらない。テントシューズとして使える。安価。靴ずれが
できにくい。くつひもがいらない。水の中も歩ける。
こけたときのくるぶし等の保護については、軽登山靴もゴム長も一緒だと
思うので引き分けとします。
... と、見てくると、偏見なしの素直な目で見れば、少なくともゴム長の
引き分け、どっちかというとゴム長の勝ち、というのが僕の主張です。
(ゴム長を履いていけー、と主張してるのではなくて、ゴム長を不当に
差別しないで、というのが主旨ですから、誤解なきよう)。
ゴム長が割れて凍傷になる確率より、軽登山靴を浸水させて凍傷になる
確率の方が高いって。 プラ靴だって割れるんだし。
た
|
119 - 2000/12/16(土)23:03
蒔田の結婚式行ってきました - takano/n
[画像準備中]
[画像準備中]
今日は蒔田の結婚式でした。 鈴木さんにも随分久しぶりにお目にかかりました。
蒔田も嬉しそうでなにより。 席も、右が鈴木さん、左が高坂、その左がキジ森
という具合だったので、昔の山の話に花が咲きました(田中がばてた話とか、
江碕がばてた話とか)。
ということで、member > ob > news のところに速報を上げておきました。
|
120 - 2000/12/17(日)13:10
業務連絡 12/17 - takano/n
history の部:
◇ 1950年代のテキスト処理は終了しました。
◇ 現在、1960年代のテキスト処理を行っています。
◇ 1960年代のテキストにメドが付き次第、まず細島さんの写真(1960's)を
1960年代の山行記録・メンバー表に貼りこむ作業を行います。
◇ それが終り次第、小田さんの写真(1950-1960's)で同様の作業を行います。
◇ まだまだ写真がない年が多いのですが、上記にて活動報告は全面的に
正式公開、ということになろうかと思います。 ヤレヤレ
◇ いろいろツテを辿って、写真を探しています。お持ちの方は御提供下さい。
写真の確保状況は、50年代、60年代など各年代(10年ごと)のトップページに
掲載しています。
◇ 小田さん、細島さん、長いこと写真をお借りしていて申し訳ありません。
gallery の部:
◇ 結婚式を利用して、鈴木さんから写真の利用許可取得。
というところかな。
た
|
121 - 2000/12/17(日)16:13
蒔田君へ - みやざき・せんすけ
蒔田君、結婚おめでとう。きっと今年の冬はポッカポッカでしょうね。これからも結婚
でめげず??OB会の仕事よろしくお願いします。祝両人万事如意!
|
122 - 2000/12/20(水)22:04
現役冬合宿 - takano/n
というわけで、現役の冬合宿の計画書(佐藤作)が来ましたので
members/today/ に掲載しておきました。
残念ながら、ゴム長は...(笑)
た
|
123 - 2000/12/26(火)21:04
業務連絡 12/26 - takano/n
年末年始を迎え、さすがに更新ペースを落としています。
しばらくはこんな感じでしょう。
従って、予告中の '50年代〜'60年代の活動記録は、もう少し時間が
かかると思います。
なお、崑崙山脈・チョンムスターグ遠征から戻られた山田さん('65卒)
より、写真を貸していただくことになりました。 まずは 1969 の
ネパール遠征の分を入手予定です。 チョンムスターグは皆さん御存知と
思いますが、
http://www.asahi.com/paper/sports/mountain/
で詳細がご覧になれます。
た
|
124 - 2000/12/29(金)00:12
...などと言っていたら - takano/n
[画像準備中]
野本さんの写真第二弾を高坂が届けてくれましたので、これで 1990 年代の
方ももう少し手が入れられます。 現在校正工程に入っている 1950-1960 の
テキストについても、進行中とのことなので、まぁ来年になって、そう遅からぬ
時期に、活動報告の方は七合目位には達することになるでしょう。ヨカッタ
岩燕の古いのも、少しずつやってます。
た
写真は「写真のチェックをする高坂」、のやらせ写真
|
現在の掲示板に戻る | home | 2000 | 2001 | 2002 | 2003