|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
AAC 八ヶ岳山荘 [villa] |
最新の山荘ノートはこちら
|
山荘行ってきました<2012年8月14日-17日>高野 久(s48)
|
|
近所の小川で子供でも釣れます、いわな、ヤマメ
|
|
壁に貼ってある建設当時の写真甲斐駒との対比が
|
佳作のゴム飛行機は山荘大屋根に着地、フリーでは当方には回収不能
|
残留品は同種類が大量増殖傾向に
山荘行ってきました<2012年7月23日-24日>高野 久(s48)
|
|
備え付けの連絡帳に宮崎さんから「高野君蜂退治よろしく」
と御指名があったのでFBで連絡したところ2週前のベランダ辺りの話だったが、実際は東2階正面の窓左上(外から見て)以前鮫島さんが処置したところか、ぶんぶんしてて。おまけに右赤岳窓外にも脚長がぶんぶん。
殺虫剤2本498円購入して脚長は吹き付けた隙に(径10センチ超)巣ごとちぎってポイ。
スズメは隙間にノズル付け替えたボンベ1本噴霧。半日して巣のあたりのがさごそ音無し。帰還蜂も近寄れず殺戮完了か。
一応二階当窓に張り紙してきたけど。
その他、庭の草は美味しいらしい。
|
今月の野口健
山荘の紅葉<2010年11月13日-15日>鮫島員允(s38)
|
いろいろ改善しました
・薪のストックができました。高坂さんのお陰。薪があるというのは心安らぐものがある事がわかりました
・ストーブの使い方を書きました。大事にかつエコに使いましょう
・冷蔵庫を新調しました 岩城さんのご努力によりビールが安心して飲める
・コンポスト新調 蓋を開けても「オエッツ」が無くなりました。高野さんのお陰
・ダイニングシーリングライト 交換 明るくなりました。 リモコンで天井からお落っこって来るのではないかという恐怖が解消
・大型(1升)炊飯器中蓋交換 快適
・山荘宿泊日誌を新調しました。かならず記帳してください。
・冬季水道仕舞いの要領を書きました。一安心
お願い
草刈り器 作動不良(アクセルをあげると瞬停)ホームセンターに修理依頼が必要です。
どなたかご協力お願いします。
冷蔵庫、新しくしました<2010年11月5日-7日>岩城 達之助(s55)
|
Sanyo製355Lの冷蔵庫を買いました | 旧冷蔵庫に入っていた調味料には、☆印マーキング |
ついでに、食器棚の清掃を実施 | 各種マニュアルをファイルに整理しました |
ついでに、棚の整理を実施 | 薪の在庫状態 |
山荘行ってきました<2010年10月25日-26日>高野 久(s48)
|
まず草刈り機不動タンク内燃料ゲル化で予定外分解掃除 | |
雨をぬって指定場所へ | マイ剣先スコップ持参で助手が踏み固め |
せっかくの薪が雨に濡れてるので一部引越し | もしかして半世紀ぶりの飯盛山 |
冷蔵庫故障してます。冷凍庫のみ冷えてます。 裏の掃除、コンセントの抜き差しなど取説に従って試みましたがだめでした。 床のしみはもしかして冷媒のもれた跡?ここだけ滑ります |
掃除機不動
|
とりあえず最強モードのみ直結配線 | 野口健して帰ろ |
山荘に薪を搬入しました<2010年9月5日>高坂元顕(s56)
|
今年もトラック横付け
|
薪搬入終了の図
|
下段の薪はまだ乾燥中
|
焚火などでもお楽しみ下さい
|
成長したコナラ
|
南アルプス見えるはず
|
高野兄ご指摘の南アルプスを隠すまでに成長したコナラの枝を何本か落としてきました。あいにく今日は雲で南アルプスは見えませんでしたが、コレで取り敢えずは見えるはずです。100mほど先の隣地の木もかなり生長していて、どの道南アルプスは諦めなければならないのではないかと思います。
落とした枝を鉈で刻んで山荘オリジナル薪を作りました。燃やすまで1年ほどはお待ち下さい。 |
|
山荘から帰りました<2010年8月22日-24日>高野 久(s48)
|
アゲハモドキいっぱいいました。 | 近所で岩魚も釣れます。(パパこんな小さなサカナも食べるの...) |
障子張ったり、落ちた濡れ縁張ったり、勝手に直してきました。 | |
おっきな黄色い蜂がぶんぶんしてたので、殺虫剤の領収書送りますよろしく。 薪搬入準備完了しました。 今回は道具持ってたので、自慢するほどは野口健じゃありません。 |
|
ごらんのように小枝にはみ皆興味はないようです、土方スタイルの薪も不人気です。
数日はいけそう。 |
|
中から覗いた限りコンバーターも煙突もあと2シーズンは掃除大丈夫では。 毎日じゃないし。 嫁が「コンポスト掘り直したほうがいい。誰やるの」とかいってます 誰でしょう。 |
|
山荘楽しんできました<2010年8月2日-3日>高野 久(s48)
|
虫います。地元の農民は、「その腫れ方はアブだ」「そうだハエみたいなやつ」とか言われますが刺されるのが気づきません。今回私初 | 毎回ヤマメ食ってる祟りでしょうか(下流は三面張り。真新しいユンボの跡もあちこちで、いつまで釣れるやら) |
嫁はコンポストの往来で何時もやられる(何時も買い足してる発酵促進剤今回は領収書送ります) | 草は刈っときましたけど、思わずモノタロー土日特価でゴムボーイ買いそうになりましたが、木はよろしく。薪棚(生木山盛り強度有)30%増量済 |
今回の野口健
|
山荘行ってきました<2010年7月20日-21日>高野 久(s48)
|
虫もまだいるので、
|
|
近所の小川でもヤマメ釣れます。 | 隣の住人はこの辺にいる種としては、比較的新種(移住者)のカッテイングエッジ、 在来種(仕事)、別荘種(観光客)の異端?との価値観の差はいかに。 野生獣よけのフェンスとか、今年も近隣にも除草剤散布済み。 |
二階から見ると左の木が伸びすぎて山が隠れましょうか。チェーンソーのコードはあと5メーター、梯子もあと3メータ足らない。私には技量も足りません。 |
敷物はきれいです。コーサカのお古はまた活躍。その後分解注油済み。 |
フィンランド製の暖房器具上で煮炊き失敗跡とか(私は気にしませんけど) | いつもの山荘の野口健 今回車に載せきれない分ベランダにまだあります。 |
中間忘年会<2010年6月26日〜27日>鮫島 員允(s38)
|
山荘利用報告<2010年3月23日-25日>森 美文(s44)
|
山荘行ってきました<2009年11月16日-17日>高野 久(s48)
|
いつも気になる土台。一応補強済みだし、支えるってか、ぶら下がる感じ。 | |
時間もないのであわてて又防腐剤塗りながら作業
よし夕日に映える薪! |
|
それにしてもこの量。さすが現役沢屋のコーサカ委員の仕事です 連絡帳にフィンランド製のストーブへの賞賛の書付は見受けますが、称えるべきはすばらしく乾燥したコーサカ薪です。雨続きの沢奥で売れば高値必至。 | |
で、翌朝予報通りの雨。雪屋根に積んだ車も多々。 脱落してるストーブの一部をどうやって付けよか逡巡して外に出ると、なんと焚き付けがびしょぬれ!なるほど大屋根の切りカキからね。飛び出してる「以前の煙突」も共犯者です。 |
|
一部雨じまいなど考えるも、薪だなを200ミリ後退させ取り繕い、脱落部品もとりあえず。 当方再訪は翌春以降ゆえ 皆様には是非ストーブと薪を堪能されますよう。 |
|
山荘にまた蜂の巣が発生!<2009年10月10日〜12日>鮫島 員允(s38)
|
当面東側窓を開けなければ問題ありません。
退治するには小屋根の一部をはがす必要があると思われます。
山荘に薪を搬入して来ました<2009年9月13日>高坂 元顕(s56)
|
トラック横付け
|
積み込み中
|
薪置場は満杯
|
残りを前列に
|
|
|
薪の搬入終了
|
|
焚き付け用の小枝の束
|
泥棒されなければしばらくもつでしょう
|
山荘行ってきました<2009年8月31日-9月1日>高野 久(s48)
|
テーブル上の蛍光灯は寿命の来た箒と障子紙で粉飾。
|
|
コーサカ委員と同様、中腰は私もいやなので、ベランダ下まで草刈、整地。窓下(ステレオ外)の薪置きは途中。 夕日に輝く南面薪置き。キシラデ(塗料が一番高い)もどきは山荘在庫品使用なのでこの色です。 材料費15000円以内。褒めて。 |
蜂取りしました<2009年8月3日-4日>高野 久(s48)
|
まず、縁の下を探る すこし剥がす あきらめる |
|
次。晴れて日の目を見ることとなった「コーサカのお古イタダキ」チェーンソー 「すいません、ここもやっちゃっていいですか」 |
「あー上でした、ここもいいですか」「どーぞどーぞ」 彼の武器はキンチョールとバトミントンラケットでした。 |
4段の巣は薬がかかってないとこは食べるそうです 「今年は5回刺された」とか「あージバチね黒いやつ。あれはいたくないよ」そ、そうだったのか! 頼んでよかったです |
「今日はいくら」ってったら、「あー」とか「エー」とか「こないだ貰ってるから」??「よく来てるし」??「はははまたたのむからさー」 6千円でって云うんでじゃあって8千円渡したら恐縮して領収書は7千円でした。しばらく帰ってくる蜂たたいてました。 |
工具もってってなかったんでとりあえず蓋あててます。今度ふさいどきます |
木は茂ってますよ
|
高野兄 山荘の近況です<2009年7月13日-14日>高野 久(s48)
|
|
|
|
|
|
|
土壁塗りました<2008年8月25日-27日>高野 久(s48) 土壁を塗ろうと、あまりはどこに塗るかなと見渡せば、南面に集中して亀裂が。(状況証拠1) これらの壁の損壊はプロレスなどではありませんね。 外に露出していてベランダも支えてる通し柱(基礎のすぐ上は何か生物にやられ空洞で両脇をベランダの余った杉板で補強してある)が、山裾へ向かって全体の基礎(ベランダの北側はすでに基礎から浮き上がってぷらぷらしてる)よりもさらに数センチ落ちてます。 2階のせり出した部分の梁が折れたとも思えないので、ある時ばっきし割れた もしくはベランダばこばこ修理中に割れたんじゃないでしょか 「柱ウインチであげたらどんな風に割れるか」などとは考えず、乾くのも見たくないので、帰り際、とりあえず塗りたくってはいおしまい。
先輩の飲み干した酒ビンを野口健(状況証拠2) 一月たったらなくなっていた乾燥機の蓋とトースターの上の焼け焦げ(状況証拠3) 合掌 今年も高野(弟)が目を掛けてたアシナガ「スズメじゃないから襲わないってば」はあえなく北杜市の業者の収益に 合掌 アンプはスピーカー切り替え(リレー機構)昇天でいよいよヘッドフォンのみ!ばらして直結しようとして嫁に「いい加減にしたら」リサイクル屋で買えと止められる 合掌 洗濯機の脱水槽にいつも誰かの靴下とか絡んでるんですが、今回はスヌーピーのパンツでした 薪裁断用にマイ丸鋸を戸袋に置いてきましたが、手足斬っても知りません。「次ぎ来たら歯が欠けてる」と嫁が云うのでお願いだから釘は切らないでね。
|
次の課題<2008年7月27日-29日>高野 久(s48) 剥ぎ取って、永坂のJにあったラスカットを張ってきました。 あとは玄関横の戸袋にある壁土を階段下にある金コテでぬるだけです。 次いったらできてるでしょうか |
高野兄 今回も楽しんできました<2008年6月1日-3日>高野 久(s48) ストーブの取説はすぐ横にあります。 薪は2,3年分は雨漏りのなくなった(上領先輩渋い屋根ありがとうございます)ベランダ下にかつてのベランダが乾燥中です(釘つきなのと、長いので要切断) 漏水に関しては、修理依頼しました。
入り口のカーテン洗いました ベランダ下の廃材(かつてのベランダ)は水がかからぬよう現代アートの遠藤利克の様に積みなおしました。沢で集めた薪をターフ下に隠す要領です 昔の宿泊者名簿をきちんと使えるようにし、コルクの掲示板に利用手引きを張りなおしました 電球等は今はやりの電球色蛍光灯に交換しました CDプレーヤー両方使用可にしました スズメバチとりあえず追い払いました 貸し別荘としては、管理人の不在は致命的です。 |
高野兄 行ってきました<2008年5月18日-20日>高野 久(s48)
|
今回も楽しく使わせてもらいました ストーブは思ったよりえばってもなく、寒冷地の山荘の冬季使用を快適化しました。 業者にお願いです。原因は凍結によるOリングとかの破損でしょうか。直前に(ユニット内) とりあえず、退出時に上水元栓を締めるよう玄関扉に手順を提示してあります。 |
|
|
|
|
|
例によって換気扇とか分解掃除です。サーキュレーターは1台死にました合掌。ちなみに2階換気扇回りっぱなしでした!お願いしまーす!灯油タンクも上蓋空きっぱなし! 山荘の音響特性は理想的なのですが、実家に置いてあるプレーヤーとか寄贈してつぎ行ったらぶっ壊されてたりとか複雑です(ヤフオクで探そうかな。だれかくれー) |
|
|
|
玄関と風呂場にイケアの300円のフック寄贈。
洗面台のタオル掛は長坂のJで100円の棒を構想20分製作設置10分俺って天才 洗濯機の修理は3回目!今度は排水バルブのごみ詰まり その他障子張り4枚、草刈、など |
|
冬場はポイントを失うばかりの父親なので、夏はしばらく山荘通いになる予定の高野兄です。
|
薪ストーブ<2008年4月11日-13日>岩城達之助(s55)
|
長い煙突のおかげでしょうか、排気の引きがとてもよく火付きが大変よろしい。さらに、ストーブのつくりがとても素晴らしく、一次空気の微調整で燃焼コントロールが思いのままでありました。
火力も申し分なく、調子にのって燃やしていたら、二階で寝ていた人たちがサウナ状態でミイラになってしまいました。
今後は、薪割り用の斧とストーブ周りにファイアツールとログストッカーが欲しいところですね。もしかして煙突掃除もやらなきゃならないのでしょうか。
いずれにせよ、とても楽しく利用させて頂きました。 感謝。 |
|
山荘の画像<2007年11月2日-4日>岩城達之助(s55)
|
|
|
山荘全景
|
リフォーム!洗面所
|
|
|
リフォーム!トイレ
|
大きくなった木々
|
次の課題?
|
|
水銀灯交換しました<2007年10月21日-23日>高野 久(s48)
|
|
|
交換前
|
取り外し
|
すいません、一回り大きかったです 多分400Wから700Wになりました 使用上は問題ありません 60Wの電球を100Wにした感じ わはは 虫寄せは期待してます 罪滅ぼしにサーキュレーター2台の分解修理 引き出し修理障子張りなど
|
|
|
|
引出し
|
サーキュレーター
|
他に 水銀灯 さび釘多数 釜飯容器 洗濯機横に破れバケツ多数 不燃物で業者にお願いします
庇部分のトタン屋根のサビが気になります 即急に塗装しないと張替えになりそう
ターンテーブル死にました。2倍速で回転してます
どなたか寄付して!
死んでるCDプレーヤーもあります。捨てましょう!
山荘塗装おわりました<2007年9月4日>2007/9/4 bbsより 宮崎専輔(s35)
|
2007/10/22 画像提供 高野久(s48)
|
山荘塗装工事<2007年9月1日-4日>上領国資(s45)
|
2007/8/31 bbsより
宮崎専輔(s35)
|
|
山荘利用報告<2007年8月25日-28日>横田重雄(s35)
|
中間忘年会<2007年6月30日-7月1日>宮崎専輔(s35)
|
山荘の様子を見てまいりました<2006年9月12日>武藤光盛(s42)
|
八ヶ岳山荘改築ほぼ完成しました<2006年8月25日>宮崎専輔(s35)
|
八ヶ岳山荘改築ほぼ完成しました<2006年8月24日>近藤隆治(s30)
|
第2次山荘改修工事の件-その4<2006年8月22日>宮崎専輔(s35)
|
山荘の状況報告<2006年8月15日〜18日>横田重雄(s35)
|
第2次山荘改修工事の件-その3<2006年7月30日>宮崎専輔(s35)
|
第2次山荘改修工事の件-その2<2006年7月28日>宮崎専輔(s35)
|
第2次山荘改修工事の件<2006年6月29日>宮崎専輔(s35)
|
山荘環境報告<2006年6月25日>近藤隆治(s30)
|
中間忘年会<2006年6月24〜25日>宮崎専輔(s35)
|
山荘に立ち寄りました<2005年12月18日>高坂元顕(s56)
|
山荘改修状況 その2<2005年5月11日>宮崎専輔(s35)
|
山荘営繕合宿<2005年4月23〜24日>蒔田 清(s52)
|
宮崎さん、松宮夫人と日曜朝に横田さんも来られて大掃除をしてきました。ベランダはまだ足場があり(GWにもかかる可能性あり)、塗料は揃いましたが手を付けませんでした。
外壁が張り替えられきれいになってます。宮崎さんの知り合いの棟梁に丁寧な仕事をして戴いています。玄関の軒と柱、天井につき検討中。畳もGW空けになるが新調されます。
取り急ぎ
山荘改修状況<2005年4月3日>宮崎専輔(s35)
|
山荘利用上の注意<2005年1月29日>宮崎専輔(s35)
|
山荘の雑草について<2004年8月13日〜17日>横田重雄(s35)
|
山荘委員会で営繕合宿を考えておられるとのことですので、気づいたことを列挙しますので参考にしてください。
・私が使った道具は、山荘にあるシャベル(薙ぎ倒す)・庭バサミ・鋸(駐車スペースの北側の茨は直径2〜3センチにもなっていた)・蛮刀(鉈代り)であり、エンジンカッター・熊手・鍬・鶴嘴があれば能率よく仕事ができる。
・萱はいくら切り払っても、根株が盛り上がるように硬くはっており、これを取り除かなければ、また伸びてくる。シャベルではとても太刀打ちできない。茨も根からどけなければすぐ伸びてくる。鍬・鶴嘴が必要。
・取った草を集めるには熊手があると便利。手では非能率。
・取った草の処分方法。穴を掘って埋めるか、1カ所に集め、枯れたら焼くか、そのまま腐らすか。5月に刈った草は、新しい草の下にそのまま残っていた。これは枯れる間もなく新しい草が覆ってしまったのであろう。これからは、秋なので枯れるかもしれないが、枯れ草は火事になりかねないので注意が必要。
・玄関前や炉の周り、通路のそれほど高くは伸びていない草を切りそろえる場合は、庭バサミではやりにくく、萱を切るにもエンジンカッターは必需品。
2〜3日しか泊まらない人に、私のような事をさせるのは一寸大変でしょうが、建物の周りや、植栽の下くらいには注意をしてもらっては如何でしょうか。
以上宜しく。
山荘のこと<2004年8月7〜9日> 宮崎専輔(S35卒)
|
|
|
|
注)山荘委員より
2004年7月、大泉村の公共下水道整備事業に伴い、AACでは理事会において下水道公共汚水枡の設置を決定し、届出書を提出しました。 敷地内工事も順次実施する予定です。 |
・次回理事会で提案する予定ですが営繕関係要改善点列挙します。
1)外壁、ベランダの塗装。(滞在中に業者が来て塗装の必要があると言っていました。そうでしょうヒモ君!)
2)設立26年たって寝具(布団、枕、毛布)老朽化しており、全部更新の要あり。
3)同様に畳も更新の要あり。
別件:炊事担当から電子レンジがほしいの声あり。(どなたか家庭で余っていませんか?今は買っても大したこと無いか・・)
・秋になったら営繕合宿(主に塗装か)の声かけをしようと思っています。
以上です
山荘利用報告<2004年7月23日〜28日>
|
板の山
|
|
できあがった本棚
|
余り材
|
組みたて説明書が無いため一瞬途方に暮れてしまいましたが(^_^;)想像力をフル稼働させて、仮の組みたてをしてみました。
最低限、段ボールの書籍が入るだけの量を仮組みしたため、結果かなり資材が余ってしまいました。
本の大きさや設置場所に合わせてかなり自由に組み立てができるようになっているようです。かえって2度手間になってしまったようで大変恐縮なのですが、間違って組みたててしまっているであろう部分も含め、使いやすい形に組み立てなおしていただければと思います。
(すみません。一箇所だけ山が無くなってしまいそうなビスがあります)
また、山荘利用中(たしか7/27)に関東電気安全保安協会の人が来て、2ヶ所ほど修理が必要な部分を指摘して帰りました。
ドライバーで指し示している部分だそうです。
2点めは外壁の配線が一部めくれていることについてでした。(場所的に何かにひっかけたりすることは無いと思うけれど・・・とのことでした)
また予約の入っていない時期に利用させていただければと思っています。
その際はどうぞよろしくお願いいたします。
本棚 組立てのお願い<2004年7月2日>山荘運営委員より
これらを収納する棚も既に手配保管してありましたが、山荘に運ぶことが出来ずにいました。この度、松宮(s46)さんにご協力いただいて山荘に運んでいただくことになり、組立式の棚二組を本日お引き渡しいたしました。 さて、組立式の棚は分解されていて現状は板の山です。組立てなければ本棚とはなりません。営繕合宿などの際に設置しようと考えておりましたが、当面その予定も立たない状況です。 そこで、この夏または秋にでも、山荘にお出かけになる方で多少とも時間のとれる方がいらしたら、是非組み立ててみてください。よろしくお願いいたします。 皆の協力で山荘に松田文庫が設置できますよーー |
中間忘年会<2004年6月26〜27日>
近藤隆治(S30卒) 昨日 中間忘年会に山荘に 久し振りに行き 感動しました 中の白い壁はきれいになて居るし外回りの修繕などよく手入れしてあり ういれしかったよ 益々今のうちにベランダの屋根の一部など修善に手を入れなければと感じました それに草刈器がどうしても必要です 購入しなければー今度の水道をやる時でも一緒に行ってはどうだろうーーー金が掛かるがしょうがねえだろうなーー 三島秀介(S33卒) 小生は3年ぶりの参加。たまたま古手ばかりの参加でしたが、お陰で行きは新宿から酒盛り、帰りは大宮まで飲みっ放しの楽しい一泊の忘年会でした。 直前で亡くなった小倉さんは、「所要で松本へ行く帰りに夜山荘に着くからな」 と言われていただけになんとも残念、一同献杯してお元気な頃の小倉先輩を偲びました。久しぶりの名物「馬刺しと谷桜」の旨さは絶品。今後若手会員がこの味の虜になることを望みたいものである。 さて翌日は一同二日酔いのからだで、下の墓地へ関根君の墓参り。立派な墓には驚いた。山へ行くのは、細島君と小生、二日酔いの頭で信濃川上から10時歩き始め男山(1851m)へ。2時頂上着。360°の大展望。中国の黄山の様な岩峰と松の景色は一見の価値あり。途中30分ほど雨にあったが、静かな山行を楽しみました。道中登山者に合わなかった山は近年では珍しい。夕暮れの川上を後に、佐久平径由長野新幹線で大宮へなんと2時間半、新幹線は速い。 以上ご報告まで *写真は小川法章(S25卒)さんよりご提供いただきました。 |
これより以前のノートはこちら
(C) 2000-2024, azabu alpine club
all rights reserved.
ホーム || これまでの活動 || ギャラリー || コラム || 山岳部員・OB会員のページ || 掲示板 || このサイトについて |
お知らせ || 活動記録 || 八ヶ岳山荘 || 会員紹介 || データ || 管理者へメール |