AAC 投稿写真館&会議室

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

541件中231240 (ページNo.24)      ホームページ | 過去ログ2000 | 2001 | 2002 | 2003

写真展が二箇所で開催 
小田薫 8/8(金) 09:45:39 No.20080808094539 返信 削除
写真展が二箇所で開催されます。               @第16回(社)日本山岳会アルパインフォトクラブ写真展 9月4日(木)〜10日(水)10時〜18時最終日14時 会場日本写真会館5階ポートレートギャラリー 03-3351-3002 JR四ッ谷駅四谷口徒歩3分
A日本山岳写真協会展「2008-山・われらをめぐる世界」9月5日(金)〜11日(木)11時〜20時最終日14時 会場 富士フイルムフォトサロン(東京ミッドタウン)03-6271-3351 皇太子殿下も特別出品されています。 東京メトロ日比谷線「六本木駅」千代田線「乃木坂駅」4〜5分
両方に出展していますのでお時間があればお立ち寄り下さい。

また山荘行ってきた 
8/4(月) 17:45:27 No.20080805203835 返信 削除
48,033バイト 46,186バイト 42,027バイト
53,089バイト
前回五月に続き、また山荘に行ってきました。

季節的に鳥の観察には厳しい時期で、キジも近所で啼いてはいましたが姿は見えず、アカゲラやホオジロなどが目立つ程度でした。一方虫は夏たけなわ、大物の季節に入っていて大変面白い。蝶で言うと山荘の回りを多く飛んでいるのはジャノメチョウとウラギンヒョウモンで、夜になると一般受けするところではカブトやクワガタ類も出ますし、スズメガも春と違うのが数種、ほかにも蝉・カメムシなど、満遍なく充実しています。

個人的には、ツノトンボやカマキリモドキ、そしてヘビトンボの辺りが良かった。夜、山荘の内外で、翅脈を黄色く光らせた巨大怪獣のような虫が壁に掴まっていたら、それがヘビトンボです。おとなしい虫ですが、慣れていない人は悶絶するかもしれないから注意(笑)。
あと、山荘の近辺まで鹿が下りてきていました。

写真は、羽化中の蝉(たぶんヒグラシ)、噂のヘビトンボ頭部、ウラギンヒョウモン、それからヨツスジハナカミキリの交尾。

1.       8/5(火) 20:38:35 No.20080805203835-1 削除
羽化の写真、ヒグラシじゃなくてエゾゼミのようです。

函館行ってきた 
7/28(月) 03:06:51 No.20080728030651 返信 削除
38,133バイト 46,982バイト 33,633バイト
宿付き切符付き、あとは放置というありがたいご招待を頂いて、一週間ほど函館に行ってきました。函館山、大沼小沼から始まって近辺の野原や山林を例によってうろうろして来ましたが、人もおらず、涼しくて快適。ただ雨が多く、防水時計のガラスが水滴で見えなくなるほど、相当蒸しました。
クマゲラ、ホオアカ、と鳥も快調、ヒョウモン、ミドリシジミや甲虫も多くて愉快でしたが、残念なことに主戦のレンズが修理中のため鳥はロクな写真が撮れず、ちょっとがっかり、と言ったところ。
というわけで、コエゾゼミ、オオセグロカモメ、たぶんアマガエル。

尾瀬へ行く 
小田 薫 7/26(土) 13:10:29 No.20080726131029 返信 削除
JACのS君と二人で尾瀬に行ってきた。お目当てはニッコウキスゲ。沼山峠から大江湿原に出たが、花は全然なし。長蔵小屋までところどころにぽつんぽつん。小屋で聞いたら三回霜が降りて今年の花はこれで終わりとか。予定を変更して尾瀬ヶ原の下ノ大堀川、下田代、東電道に行く。こちらは素晴らしい黄色のじゅうたんで、人も居なくて至仏山や燧ヶ岳をバックにしたキスゲのじゅうたんが撮影できた。三連休の後なので人もまばらだった。温泉小屋に泊まり三條の滝を撮って燧裏林道を経由して御池の駐車場に戻る。東北道もガラガラでガソリンが高いので出歩く人も少ないようだ。帰宅したら御池から桧枝岐への途中のモーカケノ滝のカーブでバスが転落したニュースを報道していた。私が通過した一時間後ぐらいだ。渋滞がないのでスピードを出していたのだろう。キスゲは満開を過ぎたが7月中は見られそうだ。

現役の夏合宿頑張れ 安全第一 
近藤隆治 7/23(水) 14:53:37 No.20080723145337 返信 削除
麻布の山岳部が久しぶりの24名大合宿
感激しています
北海道とはスゲ−ナー 安全第一頑張って
行ってらつしゃい 成功を祈る

7月20日朝日新聞のbe on Sundayの記事 
小田 薫 7/20(日) 12:17:13 No.20080720121713 返信 削除
日曜日の朝日新聞に「be on Sunday」として8ページの新聞が付随しています。記事の中で「元気のひけつ」が毎週掲載されていますが、20日は「山登り」で「体力・経験にあわせメタボ対策」の表題で、「山田新・麻布山岳部OB40年卒」が記事にしていますので紹介します。彼は朝日新聞大町支局に勤務し現地で取材に活躍しています。富山県黒部市で6月にあった日本登山医学会で取り上げられた黒部市民病院の高桜英輔・高所医学研究所長の研究結果で登山はメタボ対策に優れているようです。山本正嘉・鹿屋体育大教授(運動生理学)は健康づくりの観点から、登山を薦めた。とあります。

中間忘年会参加感想 
近藤隆治 7/2(水) 16:38:56 No.20080705101006 返信 削除
今年はどしゃぶりの雨でしたが
雨なんか何のその関係なく、楽しい中間忘年会でした。
庭は大きな緑の木々に包まれ、雨も良し山荘も新しくなり
何といっても蒔きストーブが大活躍 大ヒット。13−4名の宴は
武藤新会長の差し入れ手料理と地酒そして焼酎 中国白酒 馬刺し 山ほどの 鍋料理その上 温泉気分の24時間風呂 小倉夫人のちょと色ぽいのろけ話で午前3時頃まで盛り上がりました。参加者等は若い人が報告するでしょう

1.  小田 薫     7/5(土) 10:10:06 No.20080705101006-1 削除
中間忘年会は近藤隆治君のレポートそのままで大変楽しい会でした。4年ぶりに参加しました。毎年6月は海外へ出かけて参加できなかったのですが、今年は日本に居たので参加できました。すっかり改装された山荘は使い勝手がよくなりました。後輩の人たちの心意気を感じます。これから利用者も増えることでしょう。

また台湾行ってきた 
6/28(土) 00:56:56 No.20080628005656 返信 削除
10,137バイト 41,822バイト 56,277バイト
また行く用事ができたので、台湾に行ってきました。仕事の後、今回は脊梁山脈に近づこうと決めていたので、一日關子嶺に泊まった後、阿里山に上がり四日ほど過ごしてきました。有名な鉄道が不通だったとは言え観光客がうるさいので、逃げるように毎日周辺の山のヤブの中に居ましたが、ま、涼しいし、取りあえず見たかったものの60%位は見れたので相応に満足して帰ってきました。

写真は岩燕、アリサンヒタキ、あと多分ジンガサハムシの近縁種 Aspidomorpha sp. (miliaris ?)。

トップページの写真素晴らしい 
近藤隆治 6/26(木) 13:26:52 No.20080626132652 返信 削除

いつもホームぺージを開いて感心しているのですが
AACのホームページの縦枠の
写真が素晴らしいので感心しています
今の高坂君の写真は特に味がある
今後期待しています

ニュースレターの指摘について 
古川 6/21(土) 12:59:08 No.20080621125908 返信 削除
こちらこそ唐突な意見で申し訳ありません。
「その他」は表作成上の慣例になっていたようで、認識不足でした。
どこかで、その内訳が分るようにしていただければと思います。
会計幹事さんご苦労様です。
失礼しました。


[ 1 .. 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 .. 55 ]  次へ

MiniBBS